2019年11月13日更新
裏拍手(逆拍手)の意味とは!Mステで映像が?【怖い話・都市伝説】
裏拍手(逆拍手)の意味をご存知ですか。裏拍手(逆拍手)とは都市伝説で広まった呪いの行為だそうです。大塚愛のMステ映像に裏拍手をする人が映った話や、乃木坂46で裏拍手をされた人がいる話が有名になっています。裏拍手(逆拍手)の意味や怖い話についての真相に迫ります。
裏拍手とは
「裏拍手」という行為をご存知でしょうか。普通の拍手とは反対に、手の甲でする拍手のことを裏拍手と言うようです。裏拍手は怖い話として広まり、都市伝説にもなっていますので聞いたことがあるという方も多いかもしれません。まずは裏拍手がどういうものなのかについて調査しました。
逆拍手とも言われている
裏拍手は「逆拍手」と言われることもあるそうです。一般的に、拍手と言えば自分の両方の手の表面をパチパチと合わせて叩く行為を指しますが、裏拍手(逆拍手)はその名の通り逆の部分で行う行為のことのようです。手の表面ではなく手の甲を合わせてパチパチと叩くことが裏拍手(逆拍手)と言われる行為になります。
日本には「逆さごと」という風習があり、故人が向かう黄泉の国は現世とは何もかもが反対になっている世界であるために、死後は全て逆さにしなくてはならないと考えられています。それゆえに、裏拍手(逆拍手)も故人が行う拍手であるとされているようです。
都市伝説・怖い話として有名に
手相や怪談、都市伝説をネタにする芸風で知られる芸人・島田秀平さんがとあるテレビ番組で裏拍手の怖い話をしたところ、その臨場感あふれる話し振りや具体的すぎる内容の影響によって世間の人々の恐怖をあおる結果となりました。それがきっかけとなって裏拍手は怖い話として広まっていき、都市伝説として多くの人に知られるようになっていきました。
また、裏拍手には具体的な怖い話が複数存在するようです。現在でもそれらの怖い話は語り継がれるほど評判だということです。
裏拍手の意味
拍手と言えば、本来は誰かを称えたり、お祝いしたりするときにプラスの意味を込めて行う行為が一般的だと考えられています。ところが、裏拍手にはそれとは正反対の意味が込められているようなのです。裏拍手とは一体どんな意味を持つ行為なのでしょうか。詳しくみていきましょう。
呪いの意
拍手が喜びの意味を表すのに対して、裏拍手は呪いの意味を表すようです。また、この世に生きている人が裏拍手を行う場合は、裏拍手を送る相手に嫉妬や私怨を向けていると捉えることが出来るとも言われています。
裏拍手は現世に存在していない故人が行う行為だという考え方もあるようなので、故人が行う裏拍手を生存している人に向けて行うという行為は、相手に対して何かしらの怨念を込めた意図があるのかもしれません。
死者の手招き
さらに裏拍手は「死者の手招きを意味する」とも言われているのです。現世に何かしらの心残りがある故人が、ターゲットである生存している者に向けて「お前も早くこちらへ来い」というその淋しみや遺恨、憤りを向けるために行っていると考えられています。
裏拍手は、溺れて命を落としてしまった人の怨霊が自分と共に他の人も一緒に連れ立つことに成功し、その嬉しさを表すために行った行為だという説があるようです。その怨霊は嬉しさを表すために拍手をしようとしましたが、水に長く浸かっていたせいで手の表面が膨らんでしまい上手く出来ませんでした。そのため、無事だった手の甲で拍手をしたそうです。
このことから、裏拍手には命を落とした人からの呪いが込められていると考えられるようになっていきました。
Mステであった裏拍手の映像とは
裏拍手(逆拍手)には本来の拍手とは正反対の意味があることが分かりました。裏拍手は呪いを表すという実に怖い行為ですが、裏拍手を何者かが行っている映像がMステで流れたことがあるそうなのです。まずは、Mステでの裏拍手にまつわる怖い話として最も広く知られている大塚愛についてのエピソードを紹介していきます。
問題の映像は大塚愛の「プラネタリウム」
裏拍手にまつわる怖い話として、大塚愛がMステで『プラネタリウム』を歌った際の映像に裏拍手をしている人が映り込んでいたというものがあります。2008年頃のMステだそうで、実際にリアルタイムでそのMステを見たという方も多いかもしれません。
当時のMステをリアルタイムで視聴していたという人々の証言によると、大塚愛が『プラネタリウム』を歌っている最中に、周囲の観覧客の中に1人だけ浮いたような異様な存在感を放つ男性が確認出来たとのことでした。
この男性は血の気が無い無表情で映っており、どこか不明瞭で血だらけにも見える雰囲気を醸し出していたようです。
元彼氏が裏拍手しているとの噂
Mステに大塚愛が出演して『プラネタリウム』を歌っている際に裏拍手をしていた男性というのは、大塚愛の元彼氏なのではないかとの噂があるようです。
大塚愛の『プラネタリウム』という曲は、バイクによる突然の災難で命を落としてしまった元彼氏のことを想って作った曲だとされています。そのため、元彼氏が裏拍手をしているとの噂は信憑性が高いと考えられているようです。
また、大塚愛が『プラネタリウム』を歌った当時のMステの映像を見た方は、この裏拍手をしている異様な雰囲気の男性に気が付いた大塚愛は、怖がるよりもどことなくホッとした装いを浮かべて歌い続けていたように感じたそうです。
真相は…
Mステで大塚愛が『プラネタリウム』を歌唱中に、突然の災難で命を落とした元彼氏が裏拍手をしていたというエピソードに関する真相を調査したところ、事実であるという確実な証拠はないようで、あくまでも噂に過ぎない話であるようです。
『プラネタリウム』という楽曲は大塚愛が元彼氏を想って作った曲だと言われていますが、元彼氏が急死したという話も特になく、本当なのかどうかの事実もハッキリとしませんでした。
大塚愛は『プラネタリウム』について、インタビューで「さっぱりとした軽いラブソング」だと述べていたようで、命を落とした元彼氏を想う歌であるのに「さっぱりとした軽いラブソング」というのは些か違和感を感じてしまうのではないでしょうか。
Mステの映像に裏拍手をしながら映り込んでいた男性が、急な災難で命を落とした大塚愛の元彼氏であったことが真実であるならば、大塚愛は何かしら強い憎悪の念を元彼氏から抱かれてしまっていたのかもしれません。
他にもある裏拍手にまつわるエピソード
Mステでの大塚愛の『プラネタリウム』歌唱時の他にも、芸能人の裏拍手にまつわる怖い話はたくさん存在しているようです。大塚愛の他に広く知られているエピソードを2つ紹介していきます。
カントリー娘。もMステ出演時に…
裏拍手にまつわる怖い話において、大塚愛の次に広く知られているのはカントリー娘。のMステ出演時のエピソードではないでしょうか。カントリー娘。もMステに出演した際、裏拍手をしている人物が番組映像に映り込んでいたとされています。
この裏拍手をしていた人物というのは、不運な災難によって命を落としてしまったカントリー娘。の一員ではないかと言われているようです。その噂の的とされているカントリー娘。の一員は、実際に巻き込まれた災難で1999年に命を落としていることが事実として分かっています。
そのため、裏拍手をしていたのがその一員ではないかというエピソードはあながちウソだとは言い切れないようです。
乃木坂46のメンバーも…
乃木坂46のとある一員について、裏拍手に関するエピソードがあるようです。乃木坂46のとある一員は、自身のグループが定期的に行っている握手会にて裏拍手をされてしまったことが分かっています。この事は、乃木坂46の公式SNSや冠番組にてその一員が「裏拍手をしないで欲しい」と訴えたことにより発覚しました。
乃木坂46の一員である彼女のファンの仕業なのか、逆にファンでない人間の中傷なのか詳細は明らかになっていないようです。しかしながら、どちらにせよその乃木坂46の一員に何かしらの悪意があって裏拍手が行われたのかもしれません。
やたらむやみに裏拍手をしてはいけない
裏拍手(逆拍手)に関する怖い話はいくつか存在していますが、どれも確証はないエピソードばかりでした。裏拍手が広く知られるようになったのは、都市伝説がさまざまなところで流行し始めた頃だったようです。なので、裏拍手についての怖い話はいわゆる虚妄の都市伝説ではないかとも言われているそうです。
しかしながら、裏拍手は古くから呪いの意味を表すと言い伝えられているのも事実であり、もし誰かに向けて裏拍手をしたならば、された相手は間違いなく不快感を感じてしまうでしょう。呪いが本当に存在するのかは定かではありませんが、やたらむやみに裏拍手をすることはやめた方が得策かもしれません。
関連する記事はこちら

