2019年11月13日更新
【夢占い】追いかけられる夢の意味とは!状況別に意味と心理を紹介
睡眠中に知らない人から追いかけられる夢を見て、驚いて飛び起きた経験はありますか。追いかけられる夢は自分の深層心理を知る上で重要な働きをします。また、追われるものが何かによってその夢の意味も変わってきます。この記事から自身の見た夢の意味を探ってみましょう。

目次
- 1追いかけられる夢を見る意味は?
- 2追いかけられる夢を見る心理
- 2-1大変な状況から逃げたい
- 2-2困難な状況に捕まりたい
- 2-3精神的に追い詰められている
- 2-4無意識にSOSを発信している
- 2-5追いかけてくるものはあなたの一部
- 3追いかけられる夢の意味【あり得ない相手】
- 3-1幽霊
- 3-2殺人鬼
- 3-3怪物や宇宙人
- 3-4ゾンビ
- 3-5死神
- 3-6貧乏神
- 4追いかけられる夢の意味【身近な相手】
- 4-1友人や知人
- 4-2恋人
- 4-3親
- 4-4先生
- 4-5警察
- 4-6動物
- 4-7乗り物
- 5追いかけられる夢の意味【知らない相手】
- 5-1知らない同性
- 5-2知らない異性
- 6追いかけられる夢の意味【結果別】
- 6-1捕まった
- 6-2逃げ切った
- 6-3殺された
- 7追いかけられる夢を見たら自分と向き合うきっかけに!
- 7-1関連する記事はこちら
追いかけられる夢を見る意味は?
人が一生を通じて睡眠中に一番よく見る夢、それは追いかけられる夢です。得体の知れない何かに追われる夢を見た経験がある方は多いことでしょう。だいたいそういう夢は、捕まるか逃げ切るか、もしくはギリギリのところで目が覚めて「あぁ夢だったのか…」と安堵して、気づいたら忘れてしまうものです。
しかしこの追いかけられる夢には、実は深層心理を教えてくれる大事な意味があることをご存知でしょうか。この記事では様々なタイプの追いかけられる夢を参考に、それらがどんなサインを送っているのかを紹介します。
昨日冷や汗をかきながら飛び起きたあの夢にも、本当の自分からのメッセージが隠されているかもしれません。では見ていきましょう。
追いかけられる夢を見る心理
追いかけられる夢を見る人の心理は一体どういうものなのでしょうか。追いかけられる夢に限ったことではありませんが、夢には自分自身が気づかない本当の自分が色濃く反映されているものです。追いかけられる夢を読み解くには、まず本人の心理が引き金になることを覚えておく必要があります。
大変な状況から逃げたい
追いかけられる夢を見る単純な理由に、現実世界で逃げたくなるほど大変な状況に置かれていることが挙げられます。
締切に追いかけられる場合や、いくつもの課題に追いかけられる場合の他、仕事で重要なポストを任されている場合など、精神的に強いプレッシャーを感じると、人はそこから逃げ出したくなるものです。追いかけられる夢にはそうした人の心理が強く反映されていると考えられます。
困難な状況に捕まりたい
追いかけられる夢は、基本的には現実世界で自分自身が逃げ出したい問題に直面している時に見やすいものです。しかしその一方でそうした問題からは完全に逃げ出したいわけではなく、どこか捕まってもいいという複雑な思いを孕んでいるとも言われます。
これはケースバイケースなので断定はできませんが、人はそもそも変化を恐れる生き物である、つまり習慣の生き物であることを考えれば理解できるかもしれません。
例え困難な状況が日常的に続いたとしても、不思議なことに人はそういった状況にもいつしか慣れてしまうのです。また、そのように慣れてしまった人からすると変化こそが恐怖の対象とも考えられるでしょう。そう考えれば追いかけられる夢に相反する二つの心理が混在していることも納得できるのではないでしょうか。
精神的に追い詰められている
追いかけられる夢というものは、先ほど述べたように、現実世界での大変な状況が強く影響していることが考えられます。そうした状況下で精神的に追い詰められていると、追いかけられる夢を見る頻度は高くなります。
3日連続、またはそれ以上の頻度で追いかけられる夢を見る人は、精神的に相当追い詰められている可能性が高いと言えます。日本的な考え方に則れば、そんな時こそ逃げずに立ち向かうことが大切と考えがちですが、身を滅ぼしてしまっては元も子もありません。
追いかけられる夢をひとつのバロメータと捉え、しっかり休息を取り、周囲に助けを求めることも時には必要です。
無意識にSOSを発信している
基本的に人が睡眠中に見る夢にはその人の潜在意識が投影されていると言われます。従って例えば昨日見た夢を診断するだけで、自分が今どんなことに興味関心があるのか、または不安に思っているのかがおよそ分かるのです。
その観点から追いかけられる夢を診断すると、この夢は無意識下で発信された自分自身へのSOSであると考えられるでしょう。本当の自分は今置かれている状況に危機感を抱いているのです。「何らかの手を打たなければ、取り返しのつかないことになる」ということを意識下の自分より早く無意識下の自分は気づいているのでしょう。
多忙な毎日を送っているとメンタルケアを怠りがちですが、追いかけられる夢を頻繁に見るという人は、日々の生活を一度見直す時期に来ていると考えた方が良いでしょう。
追いかけてくるものはあなたの一部
追いかけられる夢には様々な人や物が登場します。そして時には現実世界に存在しないような怪物や幽霊が登場することもあります。しかしそれらは全て、追いかけられる夢を見る人の一部なのです。
これから紹介する追いかけられる夢の数々を読み進めるに当たって、まずこれは自分の心の内側を描き出しているものだということは頭に入れておいてください。
いわばこれは自分自身に追いかけられる夢なのです。心の奥底にいる本当の自分が「本来のお前はこうあるべきなんだ」と訴えているのです。追いかけられる夢を見るとつい「自分対外の世界」という構図で考えてしまいがちですが、全ては自分の心の世界での葛藤であるということは忘れずにいましょう。
追いかけられる夢の意味【あり得ない相手】
「追いかけられる夢を見る心理」で最後に少し触れましたが、追いかけられる夢にいくつかのパターンが存在します。例えば人だったり動物だったり、はたまた見たこともない怪物だったりと、追われる対象は実にバリエーション豊かです。
またそのパターンごとに、追いかけられる夢の持つ意味も微妙に変わってきます。ここからはまず、ありえないものに追いかけられる夢を紹介します。一体どんなものに追われるのでしょうか、早速見ていきましょう。
幽霊
幽霊から追いかけられる夢には、多忙な毎日から逃げ出して楽になりたいという意味が隠されています。日常生活に現実逃避したくなるような出来事があると、人はこうした夢を見るそうです。しかしながらこの夢は、内容如何によってはさらに3つの解釈ができます。
まず、追いかけてきた幽霊を追い払う夢は、それは現実世界の自分自身に力がみなぎっていることを表しています。現実では困難に直面しているけれど、まだ十分乗り越えられる状態と考えられます。
次に、追いかけてきた幽霊と仲良くなる夢です。これはその夢を見た人自身に恋愛の暗示があります。この夢を見た人は何気ない出会いに注意を払いましょう。
最後に、幽霊に追いかけられるも逃げ切れずに殺されてしまう夢です。この夢は見た人の人生が大きく転換する暗示と考えられます。夢において、死は再生の証です。夢を見てる間は怖いでしょうが、むしろ吉夢なので安心してください。このように幽霊に追いかけられる夢には3つの解釈が存在するのです。
しかし、いずれにせよ幽霊に追いかけられる夢を見る人は、現状では精神に疲労が溜まっている場合が多いので、休養を取る必要はあるでしょう。
殺人鬼
殺人鬼に追いかけられる夢は、その恐怖感とは裏腹にポジティブな意味を孕んでいます。幽霊に殺される夢でも述べましたが、夢において死ぬということは再生、つまり生まれ変わることを意味します。そのため、殺人鬼に殺されることも同じように生まれ変わることを意味していると言えます。
自分を殺そうとする人物は、過去の自分を殺して新しい自分を生み出そうとしてくれるありがたい存在です。寝起きは最悪かもしれませんが、この夢が持つ意味合いはポジティブそのものです。従ってこの夢を見たら、不吉と考えずに、今は過ちに気づいて自分が変わるべきタイミングと考えましょう。
怪物や宇宙人
得体の知れない怪物や宇宙人に追いかけられる夢が意味するのは、日ごろから将来に対する不安や対人関係にストレスを抱えているということです。例えば職場にいる高圧的な上司や学校で会う苦手な先生など、人それぞれ日常生活でストレスの原因となる人物はいるでしょう。
またそんな環境に身を置く自分の将来に不安を抱えることもあるはずです。そうしたストレスや不安が怪物や宇宙人に姿を変えて夢に現れるのです。この夢を見る人は、現状を変えるために何かアクションを起こす必要があると言えるでしょう。
ゾンビ
ゾンビに追いかけられる夢には、幽霊に追いかけられる夢と同様にいくつかの解釈が存在します。ゾンビと言えば群れをなして追いかけてくるイメージがあるでしょう。
沢山のゾンビに追いかけられる夢の場合、ゾンビの多さが夢を見た本人が抱えるトラブルの多さと比例するようです。この夢を見る人は今沢山のトラブルに頭を抱えているのかもしれません。
また、追いかけてくるゾンビと戦おうとする夢を見た場合は、その夢を見た人の勇敢な姿勢を表します。おそらく現実世界で、今まさに何かに挑戦する局面にいる人がこのような夢を見るのでしょう。
次に、ゾンビから隠れる夢を見た場合は、夢を見た本人が現実問題を直視できていないことを意味します。この場合は本人が現実世界で何か壁にぶつかり、弱気になっていることが考えられます。その他には追ってくるゾンビからすり抜けて逃げるという夢もあります。これは夢を見た本人が危険な恋にハマっていることを意味します。
また、誰かと一緒にゾンビから逃げるという夢にも、一緒に逃げる誰かに好意を寄せているという恋愛的な意味があるそうです。ゾンビに追いかけられる夢は、追われる本人がどういうアクションを取るかで意味が180度変わってくるので、分析する時は自分がどんな行動をしたかに注目してみましょう。
死神
死神に追いかけられる夢には運気が低迷しているという意味があります。新たな環境に馴染めず不安や焦りを感じて精神的なストレスを感じていると、夢の中で大きな鎌を持った死神が現れることがあるそうです。
また、死神に追いつかれてしまう夢は、精神的に相当なストレスとプレッシャーが掛かっていることが考えられるので、その場合は一刻も早いストレス解消が必要になります。
しかし反対に、死神から逃げ切れる夢は、それまで低迷していた運気が上昇に転じる兆しがあることを意味するので、こちらはむしろ吉夢と言えるでしょう。また、対人関係が好転したり、金運が上昇するということもあるので、死神に追いかけられる夢は一概に悪い夢とは言えません。
貧乏神
貧乏神に追いかけられる夢には、夢を見る本人の金銭状態がリアルに投影されています。この夢を見る人は現実世界でお金が思うように増えず焦っていることが考えられます。また金銭面で何らかのトラブルを抱えている可能性も考えられます。
いずれにせよ、お金との付き合い方が下手な人が見る夢と言えるでしょう。必要ない物を衝動的に買ってしまったり、無駄なものを家に溜めこんでいたり、お金持ちとは正反対な行動をしている人は、この夢をきっかけにお金持ちの行動を真似してみると良いでしょう。
追いかけられる夢の意味【身近な相手】
次に、身近な人や物に追いかけられる夢について紹介しましょう。家族や友人、その他に車やバイク、果ては飛行機まで、追われる対象にも様々なタイプが存在するものです。こうした夢には一体どんな解釈があるのでしょうか。早速見ていきましょう。
友人や知人
友人や知人から追いかけられる夢は、追われる相手に対して本人が何か後ろめたさを抱えているということを意味します。夢を見た本人が仕事やプライベートで彼らと何らかのギクシャクするような出来事があったことが考えられるでしょう。
また追ってくる友人や知人が異性だった場合、彼らと関わることを嫌がっているか、または好意を寄せているかの二パターンが考えられます。少々ややこしいですが、夢に出てきた相手に何か心当たりがあるのかが判断のカギになるでしょう。
恋人
交際している恋人から追いかけられる夢には、夢を見た本人がその恋愛に対して抱いている不安や違和感が表されています。
何となくその場の雰囲気に流されて相手と付き合ってしまった場合や、付き合ったはいいものの相手を好きになれない場合など、相手とのミスマッチ感が夢に表れるのです。この夢を見てしまう人は、一度相手との関係を見直す必要があるかもしれません。
親
親に追いかけられる夢は、権威や権力に抑えつけられて息苦しさを感じていることを意味します。もしかすると、夢を見た本人の周りに権威や権力を利用して自分にプレッシャーを掛けてくる人がいるのかもしれません。
その人は職場の上司や学校の先生はもちろん、親がいわゆる毒親と呼ばれるタイプの人間であれば両親の場合もあることでしょう。いずれにしても現在の自分のポジションに居心地の悪さを感じていることは間違いないようです。必要なら誰かに相談するようにしてみましょう。
先生
先生とは、自分に教えを施し正しい方向へ導く象徴と言える存在です。その先生から追いかけられる夢というのは、自分自身が正しさや良心といったものに背いていることを意味していると考えられます。また、そうした行為にどこか自分が葛藤している部分もあるのでしょう。
だからこそ夢にも表れるのではないでしょうか。この夢を見た人は自分のしていることが本当に間違っていないのか、今一度見つめ直すことが必要です。
警察
警察に追いかけられる夢は、ズバリ警告夢と考えられます。この夢は仕事やプライベートに関して危機が迫っていることを意味しているのです。人間関係のトラブルや病気にはくれぐれも注意が必要です。
また警察に追いかけられて、最終的に捕まってしまった場合、自分が隠していた秘密が周囲にバレてしまう可能性があります。その一方で警察から逃げ切れたらその秘密は守り抜けるかもしれません。
動物
動物に追いかけられる夢は、追いかけられる動物の種類で解釈が異なります。例えば犬に追いかけられる場合は異性との関係にトラブルが起こる警告夢と考えられます。
また、犬には従順さや献身性を象徴する意味があるので、犬に追いかけられて噛まれる場合は、身近な人に裏切られる可能性があると言えるでしょう。その他動物に追いかけられる夢には、熊やライオンに追いかけられるパターンもあります。
熊やライオンはその獰猛さから権力を象徴すると言われるので、この夢は自分の偉そうな態度が周囲から反感を買い、信頼を失う恐れがあることを意味します。動物に追いかけられる夢を見たら、人間関係を今一度メンテナンスすることが大切です。特に、普段の自分の態度をしっかりと省みるようにしましょう。
乗り物
乗り物に追いかけられる夢というのは、現実世界で自分が所属している環境の変化のスピードについていけず、不安を抱えていることを意味します。夢の中で追いかけてくる乗り物のスピードが、現実世界で抱える焦燥感とリンクしていると考えられるでしょう。
確かに世の中のスピード感は年々増していますし、自分の立場の変化もスピード感に影響を及ぼすことはあるでしょう。しかしこの夢は焦ることではなく、むしろ落ち着くことを教えてくれているのです。この夢を見た人は夢の派手さに惑わされず、是非マイペースを貫きましょう。
追いかけられる夢の意味【知らない相手】
知らない人に追いかけられるのは、現実世界で起こっても非常に恐ろしいものです。幽霊や怪物に追いかけられるより、リアリティやインパクトもありそうです。知らない人に追いかけられる夢には一体どんな解釈が存在するのでしょうか。
知らない同性
知らない同性に追いかけられる夢は、夢を見た本人が精神的に不安定であることを意味します。現実世界で例えば何か隠し事をしていたり、不安を抱えていたりすると、こうした夢を見がちと考えられます。また、知らない同性が刃物を持っている場合は、対人関係に不安を抱えているという意味になります。
この夢を見たら、現実世界で仲の良い友人に自分の気持ちを聞いてもらうなどして、心を一度整理すると良いでしょう。
知らない異性
知らない異性に追いかけられる夢は、知らない同性の場合と違って、恋愛に関する示唆を含むものになります。この夢は恋愛に対し自分が後ろ向きになっていることを意味するのです。
それは過去の失恋経験から恋愛に憶病になっているサインかもしれませんし、自信の無さの表れとも言えるでしょう。こういう時はあえて異性と関わるようなイベントなどに参加して免疫をつける訓練をすると良いでしょう。
追いかけられる夢の意味【結果別】
追いかけられる夢の終わり方によって、その夢が意味することは微妙に違ってくるようです。できれば間一髪のところで助かって安心して目覚めたいものです。果たして夢のラストは夢を見る本人にどういうメッセージを送っているのでしょうか。では次に、夢のラストをいくつか紹介します。
捕まった
この夢のラストに含まれる意味は非常にシンプルですが、少し残酷です。必死に逃げたにも関わらず、あえなく捕まってしまう夢は、残念ながら今現実に抱えている問題からは逃げられないことを意味するのです。目覚めも後味が悪いものになるでしょう。しかし物は考え様です。
夢にまで見るということは本人も薄々、その問題から逃げられないことをどこかで分かっているのです。従って、この夢を見たら、今の自分に必要なのは逃げることではなく、正面切って向き合うことであると腹を括りましょう。腹を括って立ち向かえば、問題は解決に向かうかもしれません。そうなれば結果的には吉夢だったということもできることでしょう。
逃げ切った
追いかけられる夢の中で、全力で逃げて最後に無事逃げ切れたという夢は、今抱えているトラブルやストレスに対し夢を見た本人が解決する意思があることを意味します。この夢を見たら、目覚めの良さを勢いにしてトラブルやストレスに思い切りぶつかると良いでしょう。
もちろん、夢から覚めた段階では何も解決はしていません。ただ、夢を見ながら無意識下ですでにベストな解決方法は見つかっていることもあるので、実際に行動すればどう解決したらいいか分かってくることでしょう。とにかくこの夢をチャンスと捉えて行動することが大切です。
殺された
追いかけられる夢の中で、必死の抵抗も虚しく捕まって殺されてしまう夢は、自分が新しいステージへ進むことを意味します。殺人鬼に追いかけられる夢の中で「夢における死=再生」と述べましたが、まさにその通りです。殺されるラストには、今の自分が消滅することによって新しい自分に生まれ変わるという意味があるのです。
具体的には今まで抱えてきたトラブルが解消したり、新しい出会いがあったり、自分自身に心境の変化があったりと、ポジティブな変化が起こる前触れと考えて良いでしょう。
ただ、この夢の「捕まった」という部分には、自分自身が運を逃しやすい状態にあることも同時に表されているので、その点は注意が必要です。慎重さを忘れずに新しい変化と向き合っていきましょう。
追いかけられる夢を見たら自分と向き合うきっかけに!
追いかけられる夢というものは、実にバリエーションに富んでいます。そして正直後味が悪いものがほとんどとも言えるでしょう。追いかけられる夢を見た翌日が月曜日だったら、その日一日憂鬱な気分で過ごす羽目になるかもしれません。
しかし追いかけられる夢には現状を打破するためのヒントが沢山隠されているのです。そしてそのヒントの源泉は紛れもない自分自身なのです。
本当の自分というのは、現実の自分が思うよりも多くのことに気づいています。追いかけられる夢を見たら、それは自分の本当の気持ちに気づくチャンスです。追いかけられる夢が持つ意味を正しく理解して、自分と向き合うきっかけにしましょう。
関連する記事はこちら

