2019年11月13日更新
100均のランニンググッズ25選!ポーチ/バンドなど【ダイソー・セリア・キャンドゥ】
100均であるダイソーやセリア、キャンドゥではランニンググッズが購入できます。メガネストラップやアームバンド、ポーチやライト、反射タスキ、スマホポーチなど様々です。おすすめな100均のランニンググッズや、ランニングのメリットについて掘り下げていきましょう。

目次
100均のランニンググッズが便利!
ランニンググッズを購入したことはあるでしょうか。ランニングは健康やダイエット目的で行っている人が多く、最近ではランニングを行う人が増えてきました。とても良い効果のあるランニングですが、その反面で危険を伴ってしまうシーンもあるでしょう。そんな時は、100均で販売されているランニンググッズを利用してみてください。
100均はランニンググッズの種類が豊富
100均で販売されているランニンググッズは、とても種類が豊富なメリットがあります。そのため、自分がほしいと思っているアイテムを見つけることができるでしょう。夜にランニングを行う際は反射タスキ、小物を持ち歩きたいときはポーチを持ち歩くようにしてください。
100均【ダイソー】のランニンググッズ9選
100均のダイソーでは、健康目的のアイテムやランニンググッズが多数販売されています。そのため、ダイエットを行う際はダイソーでアイテムを揃えているという人もいるのではないでしょうか。下記では、そんなダイソーではおすすめなランニンググッズについて、詳しく掘り下げていきます。ランニンググッズを購入する際の参考にしてみてください。
ダイソーのおすすめ①アームポーチ
アームポーチ、ダイソーで買った。 すげー便利! これもってて、リストバンドとパスケース(一葉化に)応用できないかな~? バスを使う高校生、高齢者などにとって便利だと思う。 できれば、高校生に共同開発呼びかけたいな~...と思う pic.twitter.com/UyPjn9CHpd
— 仲光優晴@エブリスタ&Pixiv兼任 (@yume3masa) April 17, 2014
ランニングを行う際に小物を持ち歩きたいと考えているのであれば、100均であるダイソーのアームポーチを活用してみてください。アームポーチはその名の通り、腕に取り付けることができるアイテムです。小銭やスマホ、定期などを入れておくことができます。
ダイソーのおすすめ②反射タスキ
夜のジョギング用に買った、ダイソーの反射タスキ。
— あっきー♂@9/29 諫早、雲仙ウルトラウォーキング (@aki_syumi_) July 17, 2019
まぁ普通に使えた。
長さがかなりあるので使う前にクリップとかで止めて調整するといいかもです。(中身は出したあと) pic.twitter.com/MF6mFN9AQA
夜の時間帯にランニングを行うのであれば、反射タスキと呼ばれるランニンググッズがおすすめです。反射タスキは光が当たることで、ピカッと光るアイテムです。そのため、車や自転車が近づいてきた際に、自分の存在を相手に認識してもらえるようになります。夜のランニングは危険が多数なので、ランニンググッズとして利用しましょう。
ダイソーのおすすめ③アームバンド
フォロワーさんがやっているのを見て良さそうだったので、ダイソーの200円LEDアームバンドを買ってみた。常時点灯と点滅の切り替え可。電池はCR2032を二個(付属) pic.twitter.com/GOH9p0fIeY
— カナサイ (@kanagawacyclist) March 13, 2017
100均の反射タスキは、つけるのに抵抗感を感じている人もいるはずです。そんな時は、ダイソーで販売されているアームバンドを使用しましょう。ダイソーでは光るアームバンドが販売されており、夜のランニングに利用できるランニンググッズとなっています。また、アームバンドは腕以外にも取り付けることが可能です。
ダイソーのおすすめ④LEDリストライト
ダイソーで買った光るLEDリストライト(ノ・Д・)ノ 腕にはめて振動で光る仕組み(ノ・Д・)ノ これ今度の山形戦でつけて応援しようかな〜 ガンバ吹田スタジアムごっこ(ノ・Д・)ノ #アビスパ福岡 #ガンバ吹田スタジアムごっこ pic.twitter.com/wxMOw90drq
— 博多のたけぷー♌【公式】● 10/5H琉球10/13・14松山(ニンスタ (@takepoohsan) July 25, 2017
100均であるダイソーで販売されているLEDリストライトは、振動で光るタイプのランニンググッズとなっています。そのため、走っている時にだけ自分の存在を知らせてくれるでしょう。ランニングの途中でコンビニなどに立ち寄る場合は、腕を大きく振らなければ光ることはありません。
ダイソーのおすすめ⑤メガネストラップ
本を読むとき
— 和希 (@cQxLuX9h0Q0BfBF) December 3, 2018
メガネをしていると字が見えないので🙄
DAISOでメガネストラップ探してきた🎵
これで外したメガネを見失わなくてすむ(笑) pic.twitter.com/sgmx9i3Aj9
メガネを普段からかけている人には、メガネストラップがランニンググッズとしておすすめです。メガネストラップは、メガネが走っている時に落ちてしまわないように補助してくれるアイテムとなっています。メガネをかけている人限定のランニンググッズですが、とても便利なのでこの機会にメガネストラップを利用してみてはどうでしょうか。
ダイソーのおすすめ⑥冷却タオル
①ダイソーのランニング用冷感タオルの吸水性が半端無いのでこれ楽器のお手入れ用品に良いね!とウキウキして購入
— 𓆸ぶにすけ (@bunisuke) May 19, 2018
②バスクラのネックのスワブに最適!と作ろうかとしたらセリアにもっと短くて細く裁断しないですむサイズ発見
③セリアので作りました!良き!
④可愛い柄のがダイソーにありました… pic.twitter.com/X4SPgiXOL9
夏にランニングを行う際には、冷却できるランニンググッズを使用してください。炎天下でもランニングが熱中症や熱射病の原因となってしまいます。そんな時におすすめなのが、ダイソーで販売されている冷却タオルです。冷却タオルは濡らすだけでひんやりとしてくるため、ランニング中は公園などで濡らすようにしましょう。
ダイソーのおすすめ⑦ランニング用手袋
ダイソーでランニング用手袋を購入🎵
— 嶌田モータース(11/2秩父ジャーニー145) (@6yNJ50VzwRYsYXL) November 29, 2018
厚すぎず薄すぎずちょうど良い感じ🎵
明日は休み🎵
明日は休み🎵
明日は休み🎵 pic.twitter.com/FmYLG5aTiq
寒い時期のランニングを行っていると指先が冷たくなってしまいます。そのため、寒い日のランニングにはランニング用手袋を使用しましょう。手首までしっかりと隠すことができるランニンググッズなので、寒さに弱い人におすすめなアイテムです。
ダイソーのおすすめ⑧ゴムバンド付きポーチ
DAISOで買ったゴムバンドつきポーチ、本来はランニングとかする人が小銭入れて腕に装着する用途みたいだけど、ちょうどイヤホン入るサイズなんでDAPに装着してる。 pic.twitter.com/IgfJpSVTuG
— 子育て侍。 (@kosodatezamurai) June 30, 2018
ランニングの際に小銭やイヤホンを持ち歩く場合は、100均であるダイソーのゴムバンド付きポーチを利用しましょう。とても小さいサイズのランニンググッズとなっているため、ランニングの邪魔になることはありません。
ダイソーのおすすめ⑨サウナスーツ(300円)
DAISOのサウナスーツ¥300
— 杉田ダイスケ⭐︎Daisuke Sugita (@POLICEBOXER110) September 13, 2018
安いのに今まで着てきたサウナスーツの中で一番発汗します汗
コスパ最強のサウナスーツ^ ^ pic.twitter.com/hXrxzRgFdN
普段行っているランニングの効果をもっと高めたい人には、サウナスーツと呼ばれるランニンググッズがおすすめです。サウナスーツは発汗を促す作用があるため、汗をかきにくい人から人気が高いランニンググッズでもあります。ただし、ダイソーのサウナスーツはほかのランニンググッズとは異なり、300円商品になっているので注意しましょう。
100均【セリア】のランニンググッズ8選
おしゃれな商品が多数販売されている100均のセリアでは、おしゃれなランニンググッズを購入することができます。そのため、運動のモチベーションを高めたいと考えている人は、セリアのランニンググッズを購入してみてください。下記では、そんなセリアでおすすめなランニンググッズについて、詳しく掘り下げていきましょう。
セリアのおすすめ①スマホの防滴ケース
コスサミお役立ちグッズ:カメラマン編
— 吉良青劉 (@redcrab_library) August 3, 2019
今回のカメラマン参加証、表面を特殊加工しただけのただの紙なので汗や湿度でそのままではすぐ傷んでしまいます。
で以前TLでお見掛けした
スマートフォン防滴ケース
にパスを入れておくと終日持ちます。セリアで売ってました。 #コスサミ pic.twitter.com/lvskTfmfRK
雨の中ランニングを行うことがある人は、100均であるセリアのスマホの防滴ケースを利用してみてはどうでしょうか。防滴ケースにスマホを入れることで、雨から大切なスマホを守ることができます。また、首から下げることができるランニンググッズとなっているため、手にスマホを持ちたくないと考えている人にもおすすめです。
セリアのおすすめ②LEDフラッシュライト
夜のランニングって本人以外からすると意外とわかりにくいんだよね。特に車道と歩道が白線でしか別れてない道。私が夜に走るときはこれ使ってる。セリアで売ってたけど明るさもじゅうぶんあってオススメ。何もないよりは気づいて貰えるはず。 pic.twitter.com/oaT68Hau7i
— シルバーベル (@momokuma_wanko) November 17, 2016
夜の時間にランニングを行う人は、100均であるセリアのフラッシュライトを利用してみてはどうでしょうか。ズボンなどにつけておくことができるカラビナがついているため、どこにでも取り付けが可能です。また、反射板も付属していますので、車が来た時は反射板が自分の存在を知らせてくれます。
セリアのおすすめ③シリコンイヤーパッド
ランニング前にセリアで買ったこの神アイテムをイヤホンに装着していくstyle pic.twitter.com/8zUZxKDLkt
— こかげ (@kokage00) April 10, 2016
長時間ランニングを行う人は、100均であるセリアでシリコンイヤーパッドを購入しましょう。長時間のランニングは飽きが来てしまうため、音楽を聴いていなければすぐにやめてしまう人もいます。また、イヤホンをつけていても耳が痛くなってしまい、断念する人も多いのではないでしょうか。シリコンイヤーパッドなら耳を傷めずに音楽を聴けます。
セリアのおすすめ④足指キャップ
半年前から、ランニングする時は、足の人差し指と中指にこれを、はめている。するとモートン病の痛みが、和らぎます。10キロは、走れます。ちなみに100均のセリアで見つけました。 pic.twitter.com/WOlTv7cVlp
— ユリネ (@yurine0402) June 27, 2014
ランニングをしていると、足の爪が隣の指に当たって流血してしまうことがあります。足の形によっては爪をきちんと切っていても、怪我をしてしまうこともあるでしょう。そんな時は、100均であるセリアの足指キャップをランニンググッズとして使用してみてください。長時間ランニングしても怪我をしないため、悩みを抱えている人は購入しましょう。
セリアのおすすめ⑤ランニング用インソール
仕事で歩いたり立ったりで足の裏が痛すぎてイタリアになっちゃうよう>< って人!!靴のインソール、この2つの組み合わせが最強!! 低反発の方を先に入れてその上にスポーツインソールってのを敷くとめちゃくちゃ楽です!! 100円ショップのセリアじゃないとありませんので🙋🏻♂️ pic.twitter.com/8llEaYBypG
— すがわら team磯丸水産 (@sgwr_SCANDAL) March 4, 2019
普段履いているスニーカーのサイズが合っていないと、ランニングの際に靴擦れをしてしまう可能性があります。そんな時は、セリアのランニング用インソールを利用してみてはどうでしょうか。クッション性のあるランニンググッズとなっているため、足が疲れやすい人にもおすすめです。
セリアのおすすめ⑥小銭入れ
キーケースにしていたダイソーの小銭入れが寿命を迎え昨日退役
— ゆり (@d_r_i_v_e) October 21, 2016
これ買ったのは中学かもしかしたら小学生のころだったかもしれない
2009年ごろからキーケースとして使いはじめて7年、鍵で破れたがかなり長持ちしてた
新しいのはセリアで買ってきた本革小銭入れ。これもなかなかいい感じ pic.twitter.com/jLSkqV0hBV
ランニング途中に買い物に立ち寄ったり、電車やバスに乗ることがある人は100均のセリアで小銭入れを購入しましょう。財布は落としてしまうと危険なので、小銭入れに必要なお金だけを入れて安全なポケットに収納しておいてください。
セリアのおすすめ⑦保冷材
マッキョで無事薬を買って、今こんな状態(^_^;)
— まつもと千春@お色気漫画家🍣 (@working_cats) May 12, 2019
アレルギー用の薬じゃないともう効かなくなってる(^_^;)
大分楽になった\(^o^)/
セリアの猫保冷材は耳が引っ掛けられるので便利!(゚∀゚) pic.twitter.com/YnnCeOSbqP
暑い日にランニングを行うのであれば、タオルと一緒に保冷剤を持ち歩きましょう。タオルに保冷材を入れて首からかけることで、首元を常に冷やすことができます。また、100均であるセリアではおしゃれな猫デザインの保冷材が販売されています。
セリアのおすすめ⑧カラビナ付き水筒
セリアの水筒。カラビナ付き。 pic.twitter.com/761yPTsnUt
— kuro_wolf (@kuro_wolf) July 28, 2019
ランニングの際に水分補給をしたいと考えている人には、100均であるセリアのカラビナ付き水筒がおすすめです。普通の水稲は本体自体が重たかったり、邪魔になってしまうことが多いでしょう。しかし、カラビナ付きの水筒であれば腰部分に取り付けることができ、本体も軽いのでランニングの際に使用することができるランニンググッズです。
100均【キャンドゥ】のランニンググッズ8選
おしゃれな商品が多数販売されている100均のキャンドゥですが、ダイソーやセリアよりもランニンググッズが少ない100均となっています。しかし、ランニングに使用できるアイテムはありますので、キャンドゥにも足を運んでみてください。下記では、そんなキャンドゥでおすすめなランニンググッズについて掘り下げていきましょう。
キャンドゥのおすすめ①自転車ライト
最近、暗くなるのが早くなってきたからベビーカーにライトをと思ってキャンドゥ行ったら、めっちゃ良いライト見つけた。装着部分がシリコン製だからわりとどんなサイズでもどこにでも付けられる。皆さんもよろしければキャンドゥに足を運んでみてください、キャンドゥ。 pic.twitter.com/JBHmamCcEc
— はなこ*1y0m♂ (@flower8787_98) September 27, 2019
100均のキャンドゥで販売されている自転車ライトは、シリコンでできていていろいろな場所に使用することができます。アームバンドやズボン部分に取り付けることによって、夜でも安全にランニングを行うことができるでしょう。
キャンドゥのおすすめ②冷凍できる水筒
ナナライ参戦準備。キャンドゥで買った畳める水筒。カラビナ付きなのが出来る子!
— 八朔 (@shie_hassaku) June 8, 2019
黒ボトルにライトグリーン、白ボトルにピンクのカラビナが付いていたのを「こうすればRe:valeぽい!!」と付け替えたガールズ。君らも出来る子!! pic.twitter.com/ntVUddpOrO
暑い時期にランニングを行う人は、キャンドゥで販売されている冷凍できる水筒を利用してみてはどうでしょうか。カラビナが付いているタイプの水稲でもあるため、手ぶらでランニングを行うことができます。カラーが二種類ありますので、自分の好きな法の水筒を購入してください。
キャンドゥのおすすめ③ハンカチ
プレゼント用?ご自宅用?
— CanDo/キャンドゥ (@cando_official) September 3, 2019
■イニシャルハンカチ
(A・K・M・R・S・Yの6種類)#キャンドゥ #100均 #君の名は pic.twitter.com/5XnbodH2Kw
ランニングを行っている際に、汗が気になってしまう人も多いのではないでしょうか。本来ならタオルを首から下げる人が多いのですが、首からタオルを下げたくないと考えている人もいるはずです。そんな時は、キャンドゥのハンカチを持ち歩いてみてください。ポケットに収納できるので、邪魔になることなく持ち運べます。
キャンドゥのおすすめ④冷感スプレー
【特集:熱中症対策】キャンドゥ/衣料用冷却スプレーhttps://t.co/RuBWiITDLQ
— 100円図鑑 (@100yen_zukan_) August 22, 2017
服にシュシュッっと3回! 衣料専門の冷却スプレー#キャンドゥ #熱中症対策pic.twitter.com/KyLO5INuSN
夏におすすめなランニンググッズとして、冷感スプレーが挙げられます。持ち運ぶとなると邪魔になってしまうランニンググッズですが、ランニングを行う前に冷感スプレーを振りかけておくことで、暑さを軽減することができるでしょう。
キャンドゥのおすすめ⑤冷却スプレー
ダイソーやキャンドゥ等、100円ショップで売っている冷却スプレー最高だぜヒャッハー。 pic.twitter.com/RHtIVzWaKn
— ブイアール式 (@murakumozero) August 10, 2013
先ほどご紹介した冷感スプレーは、ミントの力を使って冷却してくれるランニンググッズです。しかし、もっと冷たさを感じたいと考えている人もいるでしょう。そんな時は、100均であるキャンドゥで販売されている冷却スプレーを使用してください。ランニングを行った後にスプレーすることで、一瞬で体を冷やすことができます。
キャンドゥのおすすめ⑥アームバンド
熱くなると女子はガウチョやフレアパンツ履きますよね?キャンドゥのアームバンドめちゃくちゃ便利です。足首位に装着し膝下位まで裾上げてからパンツを下ろすと…裾が床に付かない!トイレで大活躍!輪っかじゃないからバッグに付けておける!最&高!!デコったら更に可愛いかも
— ハンクラと七転び八起きと神頼み (@ARpBRFqhtGzpeUj) May 17, 2018
足太くてすいません pic.twitter.com/2CrsIsoxOe
ランニングを行っていると、途中で暑くなってしまうことがあります。そんな時には、100均であるキャンドゥのアームバンドをランニンググッズとして使用してみましょう。服の袖を止めることができるため、ランニング途中に体感温度を下げたい時におすすめです。他の100均でも販売されていますので、購入を検討してみてください。
キャンドゥのおすすめ⑦カラビナ付きタオルホルダー
ポケットない服のときのハンカチ問題、ついに解決!キャンドゥで見つけたカラビナ付きタオルホルダー。これなら拭きやすいし、拭いた後も乾くし、バッグにタオルしまうのに抵抗あったのでうれしみ。 pic.twitter.com/Z1PRQk1Hk7
— ずにょずにょずーにょ (@kazuunyo) September 30, 2019
ランニングの際にタオルを持ち歩く人は、タオルホルダーをランニンググッズとして使用してみてはどうでしょうか。100均であるキャンドゥではカラビナがついているタオルホルダーが販売されているので、手ぶらでランニングを行うことができます。
キャンドゥのおすすめ⑧反射バンド
コミケのリストバンド、耐久が不安なのでキャンドゥで使えそうなもの買ってきた。
— 三毛屋 (@toMikeya) August 7, 2019
反射バンドに幅20mmの両面テープで貼り付け。 pic.twitter.com/Y9s7UX5wB6
夜の時間帯にランニングを行うのであれば、キャンドゥの反射バンドを購入しましょう。手首につけておくことばできるタイプのランニンググッズですので、手軽に取り入れることができます。ただし、反射バンドは光がないと光ることはないので注意してください。
ランニングの効果とは?ランニングのメリット
上記ではダイソーやセリア、キャンドゥなどの100均で販売されているランニンググッズについてご紹介しました。中には気になるランニンググッズを見つけることができた人もいるはずです。また、ランニンググッズを購入してから走ろうと考えている人もいるのではないでしょうか。下記では、ランニングを行う際に得られる効果について掘り下げていきます。
メリット①体脂肪燃焼効果
ランニングは体脂肪を燃焼させる効果があります。心拍数が少し上がるくらいの速度で走ることによって、体脂肪を燃焼させることができるでしょう。また、ランニングは下半身の筋肉やパフォーマンスを強化することができるため、痩せやすい体を作ることができます。
メリット②筋力アップ
上記でも少しご紹介したように、ランニングは筋力をアップさせることができます。下半身は体の中でも最も筋肉が多い場所なので、健康やダイエットを目的としている場合におすすめです。筋力をアップさせることができれば、歩き方や猫背の矯正を行うこともできるでしょう。
メリット③美肌効果
ランニングは発汗を促すことができます。発汗は体内にため込んでしまっている毒素を出す行為でもあります。そのため、ランニングで汗をたくさんかくことができれば、美肌になることも可能です。特に、ニキビや吹き出物ができてしまった場合は、ランニングで発汗を促してみてください。
メリット④便秘解消
便秘で悩んでいる人の多くは、腸の運動が正常に行われていないことが原因です。ランニングはそんな腸の動きをサポートする効果があるため、便秘で悩んでいる人はランニングを取り入れてみてはどうでしょうか。
メリット⑤質の良い睡眠
定期的にランニングを行っていると、質の良い睡眠を行うことができるようになります。体は疲れていないと質の良い睡眠が行えないため、なかなか寝付けない日が続いてしまっているのであれば、ランニングを行ってみてはどうでしょうか。
メリット⑥ストレス発散
ランニングによる適度な発汗は、ストレス解消に役立てることができます。これ以上走れないと思えるくらいまで体を追い込むことができれば、すっきりとした気持ちになることができるでしょう。
メリット⑦脳活動の向上
運動を定期的に行っていないと、脳活動が低下してしまいます。脳活動が低下してしまうと、考える能力も下がってしまうでしょう。最近物忘れが激しくなってしまった人は、運動不足が原因かもしれません。そのため、ランニングとランニンググッズで適度な運動を取り入れて脳の活動を活発にさせてください。
メリット⑧メンタル強化
近年では、体を鍛えることはメンタルを強化することに繋がる言われています。そのため、メンタルが弱いと感じている人ほどランニングを行ってみてください。ある程度ランニングで筋力をつけることができれば、今まで悩んでいたことで悩まなくなるはずです。ランニンググッズを取り入れて楽しみながら行いましょう。
100均のランニンググッズで快適に走ろう!
100均では、様々なランニンググッズを購入することができます。中には、気になるランニンググッズを見つけることができた人もいるのではないでしょうか。これからランニングを始める人も、すでにランニングを始めている人も100均のグッズを使用して快適なランニングを行ってみてください。