2019年11月13日更新
100均の携帯灰皿11選!ダイソー・セリアなど!タバコケースも紹介
100均の携帯灰皿が便利です。100均大手のダイソー、セリア、キャンドゥのおすすめ携帯灰皿を紹介し、関連商品として100均のシガレットケースやタバコケースも取り上げました。薬入れや小銭入れ、小物入れやイヤフォンケースなど携帯灰皿の活用法も紹介します。

目次
100均の携帯灰皿が便利で使えると人気!
近年、喫煙者がタバコを吸う事ができる環境も次第に限られてきました。歩きタバコは禁じられ、喫煙所も徐々に撤去されつつあります。タバコを吸う場所や灰皿が次第に減ると共に、吸い殻のポイ捨てはマナー違反として人間性を疑われる場合もあります。そこで喫煙者のマストアイテムとなってきたのが携帯灰皿です。
喫煙者としては、ポケットやカバンの中に携帯灰皿を忍ばせておく事が最低限のエチケットになりつつあります。
100均の携帯灰皿はバラエティ豊か
プラスティック製のソフト携帯灰皿はすぐに傷んでしまう場合もあり、また失くしてしまう場合もあり得ます。人によっては携帯灰皿を消耗品と考えたり、なるべく安く携帯灰皿を手に入れたいという人もいるでしょう。そういった場合に強い味方となるのが100均ストアです。100均の各ショップでは様々な携帯灰皿を取り扱っています。
定番のソフトタイプの携帯灰皿は、2個で100円のお徳用なものや、デザインが凝ったものが揃っているようです。他にもブリキ製やアルミ製のものやキーホルダータイプも販売されています。100均の携帯灰皿はバラエティが豊かで楽しく選ぶ事ができるでしょう。
100均の携帯灰皿はコスパが良い
前述の通り、100均の携帯灰皿はコストパフォーマンス面で優れています。ソフトタイプのものは2個で100円のものまでありました。そもそもソフトタイプの携帯灰皿が100円で購入できる事自体がお徳用なのかもしれません。
他にも缶バケツを似せたデザインのものや、おしゃれなキーホルダータイプまで、廉価で手に入るのが嬉しい商品が目白押しです。この記事では、このようにバラエティ豊かでお得な100均各ショップの携帯灰皿について特集しましょう。
100均【ダイソー】おすすめの携帯灰皿4選
それではここから100均で取り扱われている携帯灰皿を具体的に取り上げていきます。100均ストアの中で全国の店舗数が多いベスト3はダイソー、セリア、キャンドゥとなっていますが、これら大手三社の携帯灰皿を順を追って見ていきましょう。まずは業界最大手のダイソーからです。
ダイソーからは様々なお徳用携帯灰皿が発売されていますが、その中からソフトタイプを中心に4商品をセレクトしました。
ダイソーのおすすめ①2個で100円のソフト灰皿
ポイ捨てしないで携帯灰皿ぐらい買えばいいのに🤷♂️
— !KEDAMAN (@ikedaaaaman) September 8, 2019
ダイソーで2個で100円 pic.twitter.com/zTscJIAiDN
ダイソーのおすすめ携帯灰皿のトップを飾るのは2個で100円のソフトタイプ携帯灰皿です。こちらの商品のセールスポイントは何と言っても2個で100円というそのコストパフォーマンスでしょう。元々ソフトタイプの携帯灰皿はプラスティック製なので、間違えて焦がしてしまったり紛失してしまったりする場合があります。
そのためソフトタイプの携帯灰皿は消耗品だと考えて安いものを探す喫煙者も多いでしょう。そういう喫煙者には嬉しい商品と言えるかもしれません。喫煙者の友人と二人で一つずつ分ければ50円で携帯灰皿が入手できます。
ダイソーのおすすめ➁浮世絵ソフト灰皿
ダイソーに絶妙な好みの携帯灰皿あったから買った() pic.twitter.com/oNn9GMpZTj
— ゆうき (@bbac1ano) April 29, 2017
ダイソーのおすすめ携帯灰皿として、こちらもソフトタイプの携帯灰皿ですが浮世絵のデザインのものを挙げましょう。こちらの商品のセールスポイントはその商品でデザインと言えます。芸者をあしらったデザインの浮世絵のアートデザインはおしゃれ度も高く、アーティスト肌の人も好んで購入しそうな携帯灰皿だと言えるでしょう。
カラーリングも芸術性が高く、持っていると友人にも自慢できそうな携帯灰皿です。
ダイソーのおすすめ③大きめのソフト灰皿
ダイソーで、ポーチと携帯灰皿買ったおー(。・ω・。)
— 高橋 牧人 (@5503Std) January 3, 2019
バッグに入れてるポーチが1つしか持ってなくて、灰皿やらなんやらと、衛生用品を分けたかったんで、買ってしまいましたw
ダイソーもバカにできんなー(*¯ω¯*) pic.twitter.com/cxYeOgNuNs
ダイソーのおすすめ携帯灰皿、続いては大きめのソフト携帯灰皿も取り上げます。こちらの商品のセールスポイントは少し大きめのそのサイズとゴージャスな雰囲気のそのデザインでしょう。ぱっと見て高級ブランドの商品と間違えてもおかしくないそのデザインは、女性がブランドもののバッグから取り出しても違和感がないかもしれません。
女性を中心に人気を集めそうなデザインものの携帯灰皿でしょう。外見が洗練されているので小銭入れに使っている人もいるようです。
ダイソーのおすすめ④キーホルダー灰皿
まさか自分以外にダイソーの携帯灰皿をチップケースにしてる方がいるとは… pic.twitter.com/VP8UyuQ5c7
— Keigo@unicornfan (@Keigounicorn) March 22, 2018
ダイソーのおすすめ携帯灰皿のラストはキーホルダータイプの携帯灰皿です。携帯灰皿を求める時にやはりキーホルダータイプは人気が高い商品の一つでしょう。ポケットに入れて持ち歩ける以外にも、カバンやベルトのループなどに付けて携帯する事も可能です。アウトドアやキャンプ、旅行などに持って行っても違和感のない灰皿だと言えるでしょう。
クーラーボックスに付けて携帯して釣りの最中に一服するのも気持ちが良いのかもしれません。
100均【セリア】おすすめの携帯灰皿4選
大手100均ショップの携帯灰皿の紹介はダイソーに続いてセリアに移ります。セリアでもソフトタイプの携帯灰皿を取り扱っていますが、セリアの品揃えで特徴的なのは金属製の灰皿だと言えるでしょう。多人数で喫煙するための携帯灰皿とも言えそうなミニバケツ型のものや金属製のキーホルダー型もあります。
セリアからも厳選して4種類の携帯灰皿をピックアップしましょう。
セリアのおすすめ①丸型アルミ携帯灰皿
セリアで買った携帯灰皿をレジンでデコレーション✨#レジン #にゃすギャラリー pic.twitter.com/NjulDAbcbk
— ( にゃす´-ω-)σとても雑多 (@Nya_s2020) June 15, 2019
セリアのおすすめ携帯灰皿の一商品目はアルミ製の丸型携帯灰皿です。こちらの商品はアルミでできているので、灰皿内でタバコをもみ消す事もできます。装飾のない商品として売られていますが、自分で好きな装飾を施す事も可能です。例えば蓋の部分に自分の好きなシールを貼り、最近流行りのレジンで画像のように加工するのも面白いでしょう。
まるでアクセサリー小物のように持っているだけでおしゃれに見える携帯灰皿です。
セリアのおすすめ➁ミニバケツ型携帯灰皿
近所のセリアでシコいミニバケツ型携帯灰皿が売ってたから衝動買いしてしもうた(喫煙者ではない)
— 菊兵@太陽戦士コス\|T|/ (@FA_MAS_0701) July 1, 2018
何かに使えそう pic.twitter.com/I4S514bVOp
セリアのおすすめ携帯灰皿として次に取り上げるのがミニバケツ型携帯灰皿です。セリアのミニバケツ型携帯灰皿はスマホと同じくらいのサイズで、携帯灰皿としては大きめのサイズと言えるでしょう。出先で多人数でタバコを吸う時などに重宝しそうな灰皿です。
またこのミニバケツ型携帯灰皿はオブジェとしての存在感も抜群なので、灰皿以外の目的に使っても良いかもしれません。例えば小銭を貯めておく貯金箱やペン立て、小物入れなどに使うのにもピッタリな多目的商品です。
セリアのおすすめ③黒いソフト灰皿
ロビー出ると鍵持っていかなくちゃいけなくていちいち面倒くさいから、セリアで携帯灰皿を買った。
— 𝙎𝙖𝙧𝙖 𝙒𝙞𝙡𝙗𝙪𝙧𝙮 (@SaraWilbury) September 21, 2018
部屋の玄関を出た廊下の吹き抜けの所で一服出来るようになったから爆裂便利😚
外の空気も気持ち良いし😚 pic.twitter.com/2n2bdf4JD8
セリアのおすすめ携帯灰皿としてもソフトタイプの商品を一つ取り上げましょう。セリアの一押しソフト灰皿は黒地に英語のロゴが白く入っているこちらのタイプです。落ちついた配色なので、フォーマルなシーンでも充分活躍できそうなソフト灰皿です。会社の商談は喫煙所で決まる事も多いと言われます。
取引先との喫煙タイムにふとこの灰皿を差し出せば、そこからビジネストークが進むということもあるかもしれません。
セリアのおすすめ④キーホルダー灰皿
ちょっと面白い100均商品を発見したのでメモがてら紹介。 セリアに売ってる携帯灰皿なんですが、これの外側、内径が25㎜ジャストサイズなんです。 しかもただのジャストサイズではなく、25㎜の円筒物がスコスコ動かせるという意味でのジャストサイズ(続く pic.twitter.com/uCN6xinLqR
— TAKUTEKS_新作触手CG集DLsite&FANZAにて販売中 (@takuteks) December 28, 2016
セリアからもキーホルダータイプの携帯灰皿が発売されているので、これを最後のおすすめとしてご紹介します。セリアの携帯灰皿はアルミの筒形タイプで、デザインも洗練されたタイプです。同じアルミ製のアタッシュケースと合わせたり、愛用のリュックに付けたりと、オンオフどちらでも活躍できそうな携帯灰皿と言えるでしょう。
100均【キャンドゥ】おすすめの携帯灰皿3選
大手100均三社の携帯灰皿の紹介の最後はキャンドゥの製品です。キャンドゥからもソフトタイプの携帯灰皿が何タイプか出ていましたが、よりデザインが楽しめる星柄の商品をご紹介しています。他には角型のブリキ製灰皿に便利なボトル型の携帯灰皿と、こちらも個性的なラインナップになっています。
キャンドゥのおすすめ①ブリキ角型灰皿
たまーにしか吸わないけどブリキ灰皿買った
— 霧劉 來 (@kiryuurai) March 31, 2019
シール何貼ろうかな pic.twitter.com/ME7XSMsSdj
キャンドゥのおすすめ携帯灰皿として、まずはブリキ製の角型灰皿を取り上げましょう。キャンドゥのこの商品は、ロングセラーとなっているサクマドロップの缶を思い出すようなブリキ製となっています。実際に吸い殻ではなく小型のアメやフリスクなどを入れても良いかもしれません。ギタリストであればピックケースとしても使えるでしょう。
こちらの商品も無地のケースを自分好みでデコレーションできます。工夫次第で技ありの使い方ができそうな商品です。
キャンドゥのおすすめ➁星柄のソフト灰皿
キャンドゥのソフト携帯灰皿 https://t.co/vGRwat7RVf
— lsktlskt【子育中】 (@petiteprice) September 16, 2019
キャンドゥから発売されているソフトタイプの携帯灰皿としては星柄の商品を取り上げましょう。キャンドウの星柄の携帯灰皿はベースカラーが明るくポップなものが多く、カジュアルなシーンで活躍しそうな携帯灰皿です。アメリカンスタイルのカジュアルファッションには星条旗を思わせるこの携帯灰皿が似合うかもしれません。
ファッションとして統一するのであれば、タバコもアメリカの銘柄を吸いたいところでしょう。
キャンドゥのおすすめ③ボトル型携帯灰皿
キャンドゥの携帯灰皿やばい何にでもなりそう pic.twitter.com/NwaX5bvZWY
— mighty (@almighty0404) October 6, 2015
キャンドゥの携帯灰皿として、最後にこのボトル型携帯灰皿も紹介しましょう。ボトル型携帯灰皿は少し大きめのボトル型のボディーをしていて、携帯灰皿以外の用途としても使えそうな商品です。例えば旅行の際に歯磨きや洗面用具を携帯したり、釣りの際に不要になった糸や針を入れておいたりすると役に立つのではないでしょうか。
携帯灰皿としては通常の使い方以外にも、清掃で吸い殻を拾って回る時などに良いかもしれません。
【番外編】100均のおすすめタバコケース・シガレットケース
100均大手三社のおすすめ携帯灰皿を順番に紹介してきました。ここで携帯灰皿の関連アイテムとしてシガレットケースについても取り上げましょう。100均の大手三社からはそれぞれ個性的で便利なシガレットケースが発売されています。喫煙者としてはシガレットケースと携帯灰皿を100均で一緒に購入するのもおすすめです。
100均各社の代表的なシガレットケースを取り上げましょう。
ダイソーのおすすめ
ダイソーたばこ入れ。
— Yamashi (@pxg03623) May 1, 2016
パウチ等が薄く収まって、
ジャスタウェーイ(* ̄∇ ̄)ノ□ pic.twitter.com/dteZpnClv8
ダイソーからは幾つかのタバコケースが発売されていますが、こちらのポーチタイプは特におすすめです。タバコの他にライターやタバコの葉、葉巻など喫煙道具は一通り収納できます。もちろんタバコケース以外にもペンケースや小物入れとしても代用可能でしょう。他にはフック付きでベルトループに取り付けられるシガレットケースも便利です。
季節ものとしては有名生地メーカーのハリスツイードとコラボした500円のお徳用シガレットケースなどもあります。
セリアのおすすめ
手巻きタバコ用のシガレットケースを探してみた。100円ショップのセリア https://t.co/OIgmEx9QwA に、丁度よい物が売っていた。普通のキングサイズの、長さ・85mm/直径・8.0mm のタバコなら、丸ごと・20本入る。なので、手巻きタバコを入れるのには、充分なスペック。カラーは他にも、白や黒がある。 pic.twitter.com/BIEfQr9pLI
— カモメシガレット (@34m2QgDENiNw9lY) November 25, 2018
セリアから発売されているシガレットケースが便利だと各方面で話題になっています。セリアのシガレットケースはハードタイプで、通常サイズのタバコの箱がそのまますっぽり入るサイズです。箱なしだと、通常の太さのタバコを34本収納可能です。一箱分のタバコと100円ライターを同時に収納できるので便利なタバコケースだと言えるでしょう。
タバコケース以外の使い方としては薬入れとしても使えると評判になっています。一緒に絆創膏を入れても良いかもしれません。
キャンドゥのおすすめ
キャンドゥで買った(1~2年前に)
— @*nri✽*。//いっちー (@anri50074519) June 23, 2019
シガレットケースが可愛い。笑
こうなるとライターも
少し可愛いのほしいなぁ…#たばこ #愛好家 #ライター pic.twitter.com/h024JpyPAU
キャンドゥから発売されているシガレットケースとしては、このデザインもののシガレットケースを紹介しましょう。セリアの商品と同じくタバコの箱ごと収納できるタイプですが、キャンドゥの商品は箱にポップなアートが描かれています。タバコケース以外にも小物入れとして持ち歩きたい、可愛いデザインのタバコケースです。
100均の携帯灰皿の活用アイデア
100均の携帯灰皿について具体的に取り上げてきましたが、記事の最後に100均の携帯灰皿の活用アイデアを紹介します。100均を利用する醍醐味の一つに、商品を工夫して別の用途に利用するという方法があります。100円なので失敗してもあまり痛手にならない上に、良いアイデアが出た時には満足感に繋がるでしょう。
携帯灰皿も例外ではなく別の用途への活用法が多数考えられます。非喫煙者にとっても携帯灰皿は注目アイテムとなり得るのです。
活用アイデア①薬入れとして
100均の携帯灰皿の別途活用法としてまずは薬入れを取り上げます。日常的に薬を服用する人にとって、良い薬入れがなかなか見つからずに困る事もあるでしょう。100均の携帯灰皿は薬入れとしても使用可能です。金属タイプのものが良いですが、ソフトタイプでも対応できるでしょう。錠剤から顆粒タイプまで多様な薬が収納できます。
絆創膏も併せて入れておくと良いかもしれません。
活用アイデア②小物入れとして
近隣の100均には、良さそうな小物入れがなかったので、携帯灰皿で作りました。#レジン好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/RyGKSCbwrV
— 森のくま子 (@C9bbQCQA1YyiLGD) January 7, 2019
100均の携帯灰皿は小物入れとしても使えます。小物でもある程度小さいサイズの物しか入りませんが、入れる物はいろいろと工夫する事ができるでしょう。アクセサリーを作る事が好きであればストーンをまとめて入れておいても良いかもしれません。裁縫好きなら針のケースを入れておく事もできます。
好みでケースをデコレーションすれば、更に愛着が湧く小物入れに仕上がるでしょう。
活用アイデア③小銭入れとして
愛煙家では無いですが、DAISOで携帯灰皿買ってきた!
— 黒子大好き(笑) (@ninja_redblack) September 20, 2018
《使い道》
ツーリングで現金払い有料道路料金所で使用
【メリット】
*料金所でアタフタしない
*銀フィルムでコーティングされてるので小銭が滑りやすい
*蓋を外すだけで簡単
*中身が濡れにくい
*必要無くなったら愛煙家に
*無くしても108円 pic.twitter.com/jXZi97AbmI
100均の携帯灰皿は小銭入れとしても使用可能です。小銭入れとして使用する場合は金属製のものよりもソフトタイプのものが適しています。昔の日本では小銭を入れる財布として「がま口」と呼ばれる財布が使われていました。がま口の形状はソフトタイプの携帯灰皿に良く似ています。
少量の小銭を入れておくのにはソフトタイプの携帯灰皿は開きやすく、ピッタリでしょう。
活用アイデア④イヤフォンケースとして
イヤホンを入れるために携帯灰皿ケースを買ってみたけど他のことに使えそうだな… pic.twitter.com/F0aeeR7xq1
— はんと (@huntingfieeeld) July 18, 2017
100均の携帯灰皿の有効活用法として最後にイヤフォンケースを挙げましょう。これもソフトタイプの携帯灰皿の方が適しているかもしれません。最近はワイヤレスのイヤフォンが主流になってきているので、イヤフォンをなくす心配も大きくなりました。ワイヤレスタイプのイヤフォンを入れておくのにはソフトタイプの携帯灰皿はちょうど良いサイズです。
100均の携帯灰皿を上手に活用しよう
この記事では100均の携帯灰皿について取り上げてきました。喫煙所が少なくなっている今、携帯灰皿を持つ事は喫煙者のエチケットと言えるでしょう。また、小物入れなどにも使える100均の携帯灰皿は非喫煙者としても使えるアイテムです。ぜひコスパの良い100均の携帯灰皿を使ってみましょう。