2019年11月13日更新
100均カヌレ型24選!代用品おすすめ紹介!ダイソー・セリアなど
フランス産の独特な洋菓子カヌレを100均グッズで作ってみましょう。必要なのはカヌレ型、またはその代用品です。100均のダイソー、セリア、キャンドゥのマドレーヌ型、ドーナツ型、プリンカップなどはカヌレ型の代用品、さらにはおすすめのレシピもレクチャーします。

目次
100均のカヌレ型・代用品が使える!
100均のアイテムを使って洋菓子カヌレをホームメイドしてみましょう。100均の商品カテゴリーは今や多岐に渡り、色々な分野のアイテムが販売されています。そのどれもが充実したラインアップを誇りますが、調理用品のジャンルもその一つと言って過言ではないでしょう。その調理用品の中には製菓用品というカテゴリーもあります。
伝統と特徴がある洋菓子カヌレを、100均の製菓用品でどのようにホームメイドするのか明らかにしていきます。
そもそもカヌレとは
カヌレとはフランス発祥の洋菓子です。正式な名称はcannelé de Bordeaux(カヌレ・ド・ボルドー)と言います。最初に作り始めたのがボルドーにある女子修道院であったことがその名の由来とされていて、伝承では17世紀頃から製造されていたそうです。そして、ボルドーには現在も600を超える製造業者が残っているという調査結果がありました。
フランスのボルドーといえばワインの生産地として知られています。どうやらカヌレはこのワイン製造の副産物的に生まれた物らしいのです。ワイン製造の過程で澱(おり)、つまり液体の中に沈殿してしまうカスを卵白を使って取り除いていました。その結果、大量に余る卵黄の処置を案じ、新しい菓子の材料に転用することになったわけです。
カヌレは溝の付いた独特な型で焼き上げる形状と、卵黄に蜜蝋を加えるのが特徴でした。その食感は、外側は焼けて固めでありながら内側はしっとりと柔らかいのも特徴です。
カヌレ型やその代用品など種類も豊富
フランス語でカヌレとは元々、溝が付いていることを示す言葉です。つまり専用のカヌレ型というのは大きさは小さいのですが、どれもこの溝が付いた形状をしています。そして2019年9月現在、正式なカヌレを作るための専用カヌレ型は、残念ながら100均では販売されていません。カヌレ型は一般的に数百円から千円以上するもののようです。
しかし、カヌレのレシピや焼き方自体は特段に難しいものではありません。独特な焼き上がりの形状にできないことを除けば、100均で販売されている製菓アイテムが充分な代用品となります。100均のマドレーヌ型やドーナツ型、プリンカップなどをカヌレ型の代用品として使い、ホームメイドのカヌレを作り、食べることが可能になるのです。
100均のマドレーヌ型やドーナツ型、プリンカップであれば、その種類は実に多様な数があります。豊富な100均アイテムの中からお好みのカヌレ型代用品を選んでみましょう。
100均【ダイソー】おすすめのカヌレ型・代用品10選
それでは順に100均のおすすめカヌレ型の代用品を紹介していきます。まずはダイソーからです。ダイソーの数ある製菓用品の中から10品を厳選しました。バラエティーに富んだ選出なので、一つ一つじっくりと見ていきましょう。
ダイソーのおすすめ①シリコン製焼きドーナツ型・ハート型
ダイソーのおすすめカヌレ型の代用品としてまず紹介するのは、シリコン製のドーナツ型です。ダイソーのドーナツ型は色々な種類があります。その中からハート型のドーナツ型を紹介します。
真ん中の穴までハート型であることがワンランク上の可愛さを演出しています。シリコン製なので繰り返し使用でき、一度に6個焼ける点も特徴です。価格は200円(税抜き)です。
ダイソーのおすすめ②マフィンケーキカップ
ダイソーのマフィンケーキカップもカヌレ型の代用品になります。紙製で使い捨てですので、焼き上がり状態のままプレゼント用などにも使うことも可能です。SMLの3サイズがあるので自分の作りたい好みの大きさが選べます。SとMサイズが10枚入り、Lサイズは8枚入りです。
ダイソーのおすすめ③シリコンおかずカップ
ダイソーの4つで100円のお弁当用のシリコンおかずカップがマフィン型にも優秀 pic.twitter.com/zvxyniTXuM
— むっちりしいたけ (@Ctake02) January 17, 2017
製菓用品ではありませんが、ダイソーのシリコンおかずカップも立派なカヌレ型の代用品になります。電子レンジやオーブンでの使用を前提としたプラチナシリコーン製で、耐熱温度は230℃、耐冷温度は-50℃です。上の画像のように形の種類もたくさん用意されていて、同じ形の物が4個セットで販売されています。
ダイソーのおすすめ④イタリア製プチマフィンカップブラウンSS
上で紹介したマフィンケーキカップよりも小さいサイズのプチマフィンカップブラウンSSもカヌレ型の代用品になります。SSとはSSサイズを指していて、言い換えればひと口サイズということになるでしょう。西欧にはフィンガーフードという食文化があるためか、イタリア製のマフィンカップで紙製、18枚入りで販売されています。
ダイソーのおすすめ⑤かんたん厚めのパンケーキモールド
厚めのパンケーキ作るのにめっちゃ
— konn (@konnpic7) November 1, 2018
便利なんです .
作り方もうしろに書いてあります.
ダイソーに売ってあるのでぜひ . pic.twitter.com/l2GNMbZsRa
この、かんたん厚めのパンケーキモールドもカヌレ型の代用品としておすすめです。モールド(mold)とは型という意味になります。大きめの円型カヌレを作りたい場合に向いているでしょう。丸型以外にもネコの顔型などのバリエーションもあります。ただし、IHクッキングヒーター、及びホットプレート対応のためガスコンロでは使えないので注意して下さい。
ダイソーのおすすめ⑥シリコーンコーティングミニマフィンモールド
ダイソーのシリコーンコーティングミニマフィンモールドも優秀なカヌレ型の代用品です。鉄製プレートはシリコンコーティングされていて、約直径5センチ×高さ1センチのカヌレが一度に6個焼けるようになっています。カヌレは型の表面に蜜蝋かバターを塗ることになるので、紙製よりもシリコンやスチール製の方が焼き上がりが良いかもしれません。
ダイソーのおすすめ⑦シリコン製チョコモールド・アニマル型
ダイソーのシリコン製チョコモールドも一点紹介します。チョコ用なのでカヌレ型の代用品としては小振りな出来ばえとなってしまいますが、上の画像のように1枚のプレートに猫の顔と足の肉球の2種類の型がデザインされています。これだと一度に12個のカヌレを焼くことができるので小ささをカバーできるかもしれません。
ただし、チョコと違って顔の表情などがどこまで細かくカヌレに反映できるかは微妙です。
ダイソーのおすすめ⑧銀河プリンカップ
商品名の由来がよくわかっていないのですが、ダイソーの銀河プリンカップもカヌレ型の代用品が務まります。プリン製造用ですが、ステンレススチール製なのでシリコン製よりも熱伝導に優れていて焼けやすいかもしれません。サイズは複数用意されていますので、お好みのサイズを選んで下さい。
ダイソーのおすすめ⑨きれいにひろげられるマフィンカップ
ダイソーでは、こちらのきれいにひろげられるマフィンカップもカヌレ型の代用品としておすすめです。他の薄い紙製のマフィン用カップと比べ、焼き上がって食べる時にカップが簡単に広げられるように工夫された作りになっています。こちらも紙製なので使い捨てですが、柄のデザインは2種類あり、それぞれ同一デザインのものが5枚入りでの販売です。
ダイソーのおすすめ⑩シリコンフラワーケーキ型
ダイソーのケーキ型にもカヌレ型の代用品としてふさわしいものがあります。それがシリコンフラワーケーキ型です。商品名どおりシリコン製ですので耐冷温度が-20℃、耐熱温度が200℃まで対応しています。これなら冷蔵庫、冷凍庫、電子レンジ、オーブンでも使用可能です。トレータイプで同時に4個のケーキが焼けるようになっています。
その4つの型がそれぞれ異なる花を模した形になっているので、焼き上がりは4つ別々の形状のものが出来上がるという寸法です。花びらを模した型はカヌレ本来の溝が付いている形状と大変似通っています。深型のトレーでもあることから、本来のカヌレに近い形状の出来栄えが期待できるモールドです。
100均【セリア】おすすめのカヌレ型・代用品10選
100均製菓用品のおすすめカヌレ型の代用品の紹介は、ダイソーに続きセリアの製菓アイテムに移ります。セリアの場合も実にたくさんのカヌレ型の代用品候補がありました。その中から10点のアイテムをチョイスしています。アイテムの傾向としてはダイソーの代用品と類似する部分もありますが、そのあたりの特性の違いも比べながら紹介していきましょう。
セリアのおすすめ①マドレーヌ型深型
セリアのカヌレ型の代用品としては、まずマドレーヌ型深型をおすすめします。アルミニウム製のマドレーヌ型です。マドレーヌ用のため上部に向けて広がっている形状で、周囲には溝の付いたモールドになっています。溝がある点は本来のカヌレ型とも共通する形状です。サイズは最大約縦8センチ×横8センチ×高さ3センチとなっています。
高さがもう少しあると、よりカヌレ本来の形状に近いものになったでしょう。
セリアのおすすめ②焼きプリンカップ型
セリアのアルミ製の焼きプリンカップもカヌレ型の代用品としておすすめします。この焼きプリンカップの耐熱温度は200℃です。型の素材としては、火のとおりという観点でアルミで焼く場合がカヌレ本来の焼け具合に最も近く焼ける可能性があります。
アルミなので使い捨てにはなってしまいますが、110ミリリットルサイズが5枚入りでの販売です。溝はありませんが深型形状になっているので、本物のカヌレの形に近い出来上がりが期待できます。
セリアのおすすめ③おいしいケーキ屋さんシリーズ・カップケーキ型S
セリアではカップケーキ用の型が複数種類販売されています。そのうちの一つにおいしいケーキ屋さんシリーズがあり、シリーズの中にサイズや形状が異なるケーキ型がラインアップされているという寸法です。上の画像はシリーズの中の一つでカップケーキ型Sになります。約底径4.4センチ×高さ3.4センチのサイズの型が6枚セットです。
シリーズの中にはギャザーカップタイプやシェルカップタイプもあります。形状としてはシェルカップタイプの溝の感じが、カヌレ本来の形状に似た出来栄えにしてくれるでしょう。
セリアのおすすめ④フッ素加工ラメキン・ラウンドM
セリアのフッ素加工ラメキンシリーズも、カヌレ型の代用品としておすすめです。ラメキンとはココットとも呼ばれる陶器製の耐熱容器のことになります。容器の内側がストーンウェア、つまりはフッ素加工されていてレンジやオーブン調理に対応したモールドです。ラウンドMとはサイズを表していて、こちらの直径は約7センチあります。
本来のカヌレのような溝形状にはなりませんが、焼き上がった後とても取り出しやすいというのが最大の特徴といえるでしょう。
セリアのおすすめ⑤シリコンおかずカップ
セリアのおかず用シリコンカップもカヌレ型の代用品として使えます。こちらはカラーがモノトーンタイプで、シェル形状のカップ3枚入りです。耐冷温度が-30℃、耐熱温度が230℃ですので、電子レンジでもオーブンでも何度でも使えます。ただし、オーブントースターには使えない点は注意して下さい。
セリアのおすすめ⑥シリコンカップケーキ型S
セリアのシリコン製の製菓モールドとしてはシリコンカップケーキ型Sがあります。カップは4個入りでシェル形状なので、カヌレ本来の溝付き形状に似せた出来栄えが期待できるでしょう。カップのカラーは同一ではなく4個ともバラバラの色で、ブラウン、ベージュ、ピンク、赤紫色と色彩豊かです。
カヌレ作りも華やいだ気分でできるでしょう。電子レンジ、オーブン対応で何度でも繰り返し使用可能です。
セリアのおすすめ⑦抗菌おべんとうシリコンカップ深型
セリアのシリコンカップ系には、さらに多くの別バージョンが販売されています。その中でカヌレ型の代用品としてふさわしいのが、抗菌おべんとうシリコンカップ深型です。こちらは上の画像でもわかるとおり、モノトーンのものとは打って変わってカラフルなオレンジ、ライトグリーン、ピンクのカップ3個セットになっています。
ポイントの一つは抗菌加工が施されていることです。そしてカヌレ型の代用品としての観点では、深型である点も見逃せない特徴でしょう。もちろんシェル型である点も有用です。
セリアのおすすめ⑧フッ素加工プリンカップ
セリアにはフッ素加工が施されたプリンカップも販売されています。プリンカップは既に別の物を紹介してきたとおり、カヌレ型の代用品として見事に機能します。しかもフッ素加工で焼き上がり後、モールドから外しやすい点もポイントです。上の画像は一見わかりづらいかもしれませんが、それぞれ種類が違う3つのフッ素加工プリンカップになります。
画像上段は深型タイプで200ミリリットルの大きめサイズ、画像中段は底面がハート型、画像下段は小さめの小容量タイプと個性的です。
セリアのおすすめ⑨レンジでドーナッツ
カヌレ型の代用品になるセリアのドーナツ型としては、レンジでドーナッツをおすすめします。ドーナツ型としても小さめサイズになるので、ひと口サイズのカヌレ型を作りたい場合に向いています。1枚のトレーに6つの形が異なるモールドとなっているので、出来上がりの見た目の楽しさも味わえるでしょう。
電子レンジで60秒でドーナッツが作れるレシピが付属しています。また、蒸し卵を作るのにも適しているとのことで使い道が色々あって便利な一品です。
セリアのおすすめ⑩シリコンマフィン型
セリアのシリコン製モールドにはマフィン型もあって、こちらもカヌレ型の代用品として充分です。1枚のトレーに円形のモールドが6つあります。また、耐冷温度が-40℃、耐熱温度が230℃とシリコン製モールドの中では随一といってもいい温度対応力を備えています。
100均【キャンドゥ】おすすめのカヌレ型・代用品4選
100均のおすすめカヌレ型の代用品も、残すところキャンドゥのものだけになりました。ダイソーやセリアと比べて紹介数は少なめですが、候補アイテムそのものはキャンドゥにもたくさんあります。その中から選りすぐった4品を紹介します。
キャンドゥのおすすめ①シリコーンおかずカップ
シリコーン製だから、電子レンジもオーブンもOK!#キャンドゥ #100均 #シリコーン #おかずカップ #モノトーン #電子レンジOK #オーブンOK #9号 #角型 #白黒 #くり返し使える #エコ #ランチ #弁当 #行楽 #ピクニック pic.twitter.com/THrQr8G1PP
— CanDo/キャンドゥ (@cando_official) May 22, 2019
100均アイテムのカヌレ型の代用品としては、もはやおなじみとなったシリコン製おかずカップですが、キャンドゥにもおすすめ品があります。それがシリコーンおかずカップモノトーンです。
白と黒2種類のカラーが2個ずつの4個セットで販売されています。形状はシェルタイプですので、カヌレ本来に似せた溝を付けることも可能です。また、形状が丸型だけでなく角形も用意されているところも特徴でしょう。
キャンドゥのおすすめ②マドレーヌ型など
キャンドゥには上の画像ように様々なケーキ型が販売されています。完成品がところせましと並んでいるので目移りしてしまいますが、マフィンカップ型、ケーキカップ型、マドレーヌ型、ギャザーカップ型、キューブカップ型などです。どれでもカヌレ型の代用品が務まります。その中でも画面中央の大きめのマドレーヌ型がおすすめです。
キャンドゥのおすすめ③カップケーキ型
こちらのキャンドゥのカップケーキ型モノトーンもカヌレ型の代用品としておすすめします。モノトーンといっても単色ではなく白と黒を使って星やストライプがデザインされていて、とてもおしゃれな商品となっています。紙製なので使い捨てにはなりますが、小さめサイズとはいえ24枚入りなので数は充分でしょう。
キャンドゥのおすすめ④キューブマフィンカップS
この画像にもカヌレ型の代用品として向いているキャンドゥの2種類のマフィンカップが掲載されています。画面上部にあるのが通常のマフィンカップMで、6枚セットで販売されています。
そして特におすすめしたいのが、画面中央部のキューブマフィンカップSです。大きめで四角いカヌレというのは本来の姿とは違いますがそれを楽しむのもいいでしょう。キューブマフィンカップSは5枚セットで販売されています。
100均のカヌレ型・代用品と一緒に買いたい100均グッズ
100均ではモールド以外にも色々な製菓用品が販売されています。その中でも特にカヌレ作りに役立つ100均アイテムを見てみましょう。これらがあるのとないのとでは能率も、そして出来栄えも違ってくるかもしれません。100均でカヌレ型の代用品を購入するのであれば、ぜひ一緒に他の製菓用100均アイテムも入手しておきましょう。
電池式ハンドミキサー
ええもん みっけた🙆♀️🙆♀️🙆♀️#ハンドミキサー#100均#すごい#いぇーい pic.twitter.com/S91HQe7UKD
— 阪上 仁美 (@hitomi_sakagami) September 27, 2018
100均のダイソーではハンドミキサーが販売されています。電池式なので充電の手間も無く、電源コードもないので使用場所を選びません。アルカリ単3乾電池を2本使用します。材料をかき混ぜるのはこれで随分楽になるでしょう。
当然、他の料理にも使えるのでカヌレとは関係無く欲しいという人もいるかもしれません。ボディカラーは複数あります。なお、電池は別売りで本体価格は150円(税抜き)です。
シリコンゴム製ハケ
100均に200度まで耐熱のシリコン製の料理用のブラシが売ってたので、3Dプリンターのノズル掃除用に試してみる pic.twitter.com/LQ5m5fL1bW
— ボンクラーズ総長 (@compon) March 21, 2016
カヌレ作りの際には蜜蝋やバターをハケでモールド内側に塗ることになります。連続して作業する場合などはハケが過熱した部分に触れることは容易に想像できるでしょう。そんな時に熱の温度を気にせず使えるのが耐熱性のあるシリコン製のハケです。100均でももちろん販売しています。
ラッピング袋
どの子にする?
— CanDo/キャンドゥ (@cando_official) October 29, 2018
アニマルで可愛くラッピング♪#キャンドゥ#100均#ラッピング#アニマル#不織布巾着BAG#ラッピングミニ風呂敷#ラッピングバッグ#猫#犬#パンダ#くま#ウサギ pic.twitter.com/hso57VIdyg
カヌレなどお菓子作りの楽しみの第一は自分や家族で食べることでしょう。しかし、それと同時にやりたいこととして、自慢の出来栄えに仕上がった自信の一品を親しい人たちにおすそ分けすることも一つの楽しみです。そして、おすそ分けの際にはラッピングが必要になります。100均ではどのショップでもラッピングアイテムは充実した品ぞろえです。
その他の用途でも100均のラッピング袋は使い勝手があるので、100均に行ったら是非購入しておきましょう。
100均のカヌレ型・代用品を使ったカヌレのレシピ
100均のカヌレ型の代用品とカヌレ作りの100均お役立ちアイテムの情報までそろいました。いよいよ最後に実際のカヌレ作りに向けたレシピをレクチャーします。ベーシックなものからアレンジしたものまで4種類のレシピを100均アイテムで実践してみましょう。
レシピ①基本のカヌレ
材料一覧(標準サイズのカヌレ12個分)
A | 卵黄 | 3個分 |
B | 全卵 | 1/2個 |
C | 薄力粉 | 125グラム |
D | 砂糖 | 250グラム |
E | 牛乳…85℃に沸かしておく | 500ミリリットル |
F | 無塩バター…レンジで溶かす | 25グラム |
G | ラム酒 | 5ミリリットル |
H | バニラエッセンス | 適宜 |
まず、ABCDをボウルに入れゴムベラで混ぜます。そこに、Eを加えて100均のハンドミキサーでよく混ぜ合わせましょう。さらにFを加えて混ぜたらラップをして一晩、冷蔵庫で寝かせます。翌日になったらGとHを加えて再度よく混ぜて下さい。そして、100均のカヌレ型の代用品にFを塗り生地を流し込みます。220℃のオーブンで40~60分焼きます。
レシピ②抹茶カヌレ
材料一覧(標準サイズのカヌレ12個分)
A | バニラビーンズ…種を取り除いておく | 1/2本 |
B | 牛乳 | 500ミリリットル |
C | 強力粉 | 52グラム |
D | 薄力粉 | 70グラム |
E | 三温糖 | 125グラム |
F | グラニュー糖 | 125グラム |
G | 抹茶 | 7グラム |
H | バター…溶かしておく | 25グラム |
I | ラム酒 | 30ミリリットル |
J | 全卵 | 1個 |
K | 卵黄 | 2個分 |
まず鍋にAとBを入れ沸騰寸前で火を止めます。次にボウルにCDEFGを入れハンドミキサーでよく混ぜた後に鍋のABを加えましょう。そこにJとKを入れてよく混ぜ、さらにHとIも加えて混ぜます。ラップをして冷蔵庫で24時間冷やします。カヌレ型の代用品にHを塗った後、生地を流し込み200℃のオーブンで50~60分焼いて下さい。
レシピ③チョコミントカヌレ
材料一覧(標準サイズのカヌレ6個分)
A | 卵黄 | 2個分 |
B | 砕いたチョコレート…湯せんして溶かす | 150グラム |
C | 板チョコ…チョコチップ用に砕いておく | 30グラム |
D | 上白糖 | 55グラム |
E | 牛乳…沸騰しないように温める | 100ミリリットル |
F | 生クリーム…ホイップ状にしておく | 200ミリリットル |
G | ミントリキュール | 45ミリリットル |
H | 食用色素適量 | 適宜 |
カヌレ型の代用品にBを薄く流し込み冷蔵庫で冷やして固めます。Bは1/4ほど取っておきましょう。AとDを液が広くなるまで混ぜ、そこにFを入れてまた混ぜます。さらに別で混ぜておいたEとGを加えて混ぜ、Hで色付けしつつCを加えます。
その後、冷凍室で凍らせ、最初に作っておいたカヌレ型の代用品にアイス状のカヌレを詰めていきます。最後に残しておいたBをフタするように流していき、冷やせば完成です。
レシピ④子供向けカヌレ
材料一覧(標準サイズのカヌレ12個分)
A | バニラエッセンス | 少々 |
B | 牛乳 | 500ミリリットル |
C | 砂糖 | 200グラム |
D | 薄力粉 | 120グラム |
E | 全卵 | 1/2個 |
F | 卵黄 | 3個分 |
G | バター…溶かしておく | 20グラム |
H | 蜜蝋…溶かしてIと混ぜておく | 20グラム |
I | サラダ油 | 20ミリリットル |
CEFを混ぜた後にDを加えてよく混ぜます。さらにGを加えてよく混ぜてからBを少しずつ入れて混ぜていきましょう。その際Aも加えておきます。カヌレ型の代用品にHとIを混ぜ合わせたものを塗り生地を流し込みましょう。そうして220℃のオーブンで40分、180℃で20分焼きます。
100均のカヌレ型や代用品で美味しいカヌレを作ってみよう
100均にカヌレ型そのものはなくても、その代用品が充分過ぎるほど揃っていることは理解できたでしょうか。それらを使って、マフィンやマドレーヌとはまた一味違うカヌレをホームメイドで楽しみましょう。