2019年11月13日更新
100均のフラフープ&グッズ9選!ダイソー・セリア別!重くする方法も
100均のダイソーやセリア、キャンドゥにはダイエットでおなじみのフラフープが販売されています。おすすめの100均フラフープや重くする方法や回すコツ、フラフープを活用するアレンジ方法なども紹介していくので参考にしてみて下さい。

目次
100均のフラフープが安くて大人気!
100均のダイソーやセリア、キャンドゥにはフラフープの展開があります。フラフープは子供の遊びに使うおもちゃだけでなく女性も男性もダイエット器具として支持しているアイテムの一つです。フラフープは楽しみながらダイエットができるので苦痛だと感じることがあまりありません。
では、ダイソーやセリア、キャンドゥにはどんな種類のフラフープやグッズの展開があるのでしょうか。人気を集めているおすすめの100均のフラフープやグッズ、そして上手に回すコツやフラフープを重くする方法などを紹介していきます。
気になるダイエット効果とは
フラフープを使ったダイエットが効果があると話題になっていますが、実際どのような効果が得られるのでしょうか。フラフープを使ったダイエットの効果に迫っていきましょう。ダイエットの1つに有酸素運動というものがあります。
有酸素運動にはジョギングやランニング、水泳といった運動があります。有酸素運動をすることによって体脂肪の燃焼効果があります。綺麗に痩せるには有酸素運動が必要となってきますが、天候によってはランニングやジョギングに行けなかったりジムに通うのには抵抗がある人には気軽に有酸素運動をするのが難しいです。
そういった場合に、フラフープや縄跳びが活用活用できます。なぜならば、フラフープや縄跳びも有酸素運動の部類に入るからです。縄跳びは家の中でできないので、自宅でできる有酸素運動となるとフラフープがおすすめです。
有酸素運動ということで、脂肪燃焼に繋がりますがフラフープダイエットには他にも良い点があります。フラフープをすることで腰を使って回すので腰回りに効果があります。綺麗にくびれを作ってくれると評価が高いです。
腰回りの筋肉を鍛えてくれるので、おなか周りが気になっている人はフラフープダイエットを試してみると良いでしょう。フラフープならば、テレビを見ながら運動ができるので「ダイエットがきつい」としんどいなという思いをしなくて済みます。
メリットが多いフラフープの活用術
フラフープはダイエット効果があります。では、なぜ100均のフラフープが注目を集めているのかを説明していきます。実は、100均のフラフープには活用性の幅が広いと口コミがあります。
まず、100均のフラフープが人気の理由としてコスパの良さが注目されています。通常、フラフープを購入すればネットショッピングだとしても本体料金+送料で1000円を超えますし2000円近くはかかってきます。
しかし、100均のフラフープは組み立てるものでも1000円もかからずに購入することができます。そのため、ネットショッピングよりもコストを下げられると人気があります。やはり、安ければ安い方がプラスに感じる人がほとんどなので100均のフラフープが注目されています。
100均のフラフープのメリットは他にもあります。コストを下げられるという点のほかに、収納に便利だと注目されています。フラフープとなるとサイズが大きいので収納が大変だと感じる人が多いです。しかし、100均のフラフープは組み立てて使うものが展開されているので、使用したら解体することができます。
解体ができるので、収納するのに幅を取らないと注目されています。しかし、いちいち組み立てて使うのもめんどくさくと感じる人は組み立てるタイプではないものも展開されているので、そちらを購入して使うという選択肢もあります。
100均のフラフープには他にアレンジをして活用することもできます。100均のフラフープは軽くて使いにくいという口コミもあります。しかし、アレンジを加えることで負荷をかけることができ、よりダイエット効果を得られるのです。
100均のフラフープはカラフルではありますがシンプルなデザインで作られているので、負荷をかけるだけでなくテープやシールを好きなように貼りつけたりと自己流のフラフープを作ることができます。自己流のフラフープを作ることでダイエットのやる気も上昇するのでぜひ試してみると良いでしょう。
また、フラフープに限らず負荷をかける際に使用するアイテムやアレンジをしてフラフープを作る時に使う材料なども100均のダイソーやセリア、キャンドゥに置いてあるので探してみてください。
他にも、100均のフラフープを使ってベビージムや弓矢を作成することもできるようです。100均のフラフープは様々な使い道があるので是非活用してみてください。
100均【ダイソー】おすすめのフラフープ&グッズ
ダイソーにはどのようなフラフープが販売されているのでしょう。おすすめなフラフープを紹介するのでぜひ検討してみてください。また、フラフープを使う際にアレンジや重りとして使えるグッズを紹介するので自分に合ったものを選んで下さい。
ダイソーのおすすめ①組み立て式フラフープ
ダイソーのフラフープDQ2じゃん pic.twitter.com/fh7CxMgxyf
— ケロリン(便秘) (@kerorin3) July 5, 2018
ダイソーに販売されている組み立て式フラフープがとても人気があります。8本の棒を組み立てるだけでフラフープが出来上がります。子供でも簡単に組み立てることができます。しかし、子供が組み立てる際には指を挟まないように注意しましょう。
組み立てると内側がデコボコしていて、ウエスト部分に効果があると口コミがあります。しかし、少し重量が軽いので回しにくいなどという口コミもあるのでビー玉などで負荷をかけてから使用すると良いでしょう。
他にも、ダイソーの組み立て式フラフープは弓矢を作ったりベビージムを作る材料に適しているという口コミも多くみられます。もし、そのようなアイテムを作成したい場合にも使い道があるので検討してみてください。
ダイソーのおすすめ②プラスチック製フラフープ
100均のダイソーには、昔から使われているようなノーマルタイプのフラフープも販売されています。内側にデコボコのない組み立て式ではないフラフープですが、こちらのフラフープの方が馴染みがあって使いやすいという人もいます。
しかし、組み立て式ではないので収納する際に幅を取ってしまうということがデメリットに感じてしまうかもしれません。そのため、自信に合ったフラフープを選んで購入すると良いでしょう。
ダイソーのおすすめ③ビー玉
フラフープに負荷をかける際におもりをつける必要があるのを知っていますか。そのおもりの役目を果たしてくれるアイテムの1つがビー玉です。ダイソーには昔から今現在もビー玉を購入することができるので、フラフープと共にビー玉を購入しておくのが良いでしょう。
また、ビー玉で重さを出すとなると組み立てるタイプのフラフープを購入することをおすすめします。ビー玉はフラフープの中に入れて使うので組み立てるタイプのフラフープでないとビー玉で重さを出すのは難しいかもしれません。
100均【セリア】おすすめのフラフープ&グッズ
100均といっても店舗が変わってくると展開されている商品も変わってきます。デザインや色、作り方も様々なので100均のセリアに展開されているフラフープやグッズがどのようなものなのかチェックしておくと良いでしょう。
セリアのおすすめ①組み立て式フラフープ
100均のセリアにも組み立てるタイプのフラフープの展開があります。ダイソー同様簡単に組み立てられるので購入してすぐに繋げて使うことができます。また、組み立てるタイプなので収納の際は解体して収納できるのもポイントです。
また、カラフルなカラーの展開があるので女性や子供に人気があります。そして、セリアのフラフープのすごい点は重さを少しずつ調節して自分の好きな重さでフラフープを楽しめるので注目されています。
セリアのおすすめ②軽量フラフープ
セリアには、軽量のフラフープも販売されています。そのため、子供が使用するのにおすすめです。このフラフープは組み立て式ではないため、ビー玉などで重さを調節することが難しいのがデメリットです。そして、ダイエット目的で使用することはできないのでおもちゃとして使うのを目的として購入すると良いでしょう。
セリアのおすすめ③フラフープ猫のマスキングテープ
こちらもセリアのバレエとフラフープしてる猫さんマスキングテープ。
— ダリアメモ帳 (@dariamemo1503) September 4, 2019
どっちも可愛いので両方買いです。マステが増えていくー・・ pic.twitter.com/WIUnNQIpQr
フラフープとは少し関係はなくなってしまうかもしれませんが、セリアには猫がフラフープを回している可愛いマスキングテープが販売されています。マスキングテープはフラフープをデコレーションするのに最適な材料の1つです。フラフープにフラフープをしている猫のマスキングテープを使うのも可愛らしいのでおすすめです。
セリアのおすすめ④ビーズ
フラフープの重さを変えるのにビーズを使用するのもおすすめです。ビー玉だと重すぎる場合はビーズを使用すると良いでしょう。ビーズを使用することによって微調整することが可能なので、重くなりすぎてしまったという心配がありません。
100均【キャンドゥ】おすすめのフラフープ&グッズ
キャンドゥにもダイソーやセリア同様にフラフープが販売されています。キャンドゥに販売されているフラフープを紹介します。また、アレンジに使用できるグッズも紹介するので参考にしてみて下さい。
キャンドゥのおすすめ①組み立てフラフープ
100均のキャンドゥのフラフープも組み立て式のフラフープが販売されています。しかし、キャンドゥの組み立て式フラフープは軽量で直径54センチととても小さいフラフープなので子供が使うものと考えた方が良いでしょう。大人がダイエットに使う用のフラフープを購入予定ならば、ダイソーやセリアのフラフープを購入した方が良いかもしれません。
キャンドゥのおすすめ②シール
キャンドゥに可愛いフレークシール売ってた!!!!!🐰🐰🐰 pic.twitter.com/8nw8Dma09n
— ぱぷりか🐰たまちゃん (@tamachan521) September 21, 2019
100均のキャンドゥには様々な種類のシールが販売されています。シールをフラフープに貼って、可愛くデコレーションするのもアレンジになって良いでしょう。フラフープをアレンジする方法は様々ありますが、シールを貼るという方法は子供でも簡単にできるのでおすすめです。
100均のフラフープを上手に回すコツを紹介
美しいウエストを目指すために、フラフープダイエットに挑戦してみましょう。しかし、いざフラフープを始めてみると意外と難しく上手に回せないという人も少なくはありません。では、フラフープを上手に回せるようになるために、上手に回すコツを紹介します。
上手に回すコツ①腰は前後に動かす
フラフープを回すときに、回すというイメージが定着してしまっていて腰をぐるぐる回していませんか。100均フラフープを上手に回すには、腰を回すイメージよりも腰を前後に動かすイメージでフラフープを回すと良いでしょう。
ふらふらしてしまう事によって、フラフープが上手に回せずすぐに落下してしまうので軸をしっかりと保ち前後に腰を動かすようにすると上手にフラフープが回るようになります。初めは難しく感じるかもしれませんが、だんだんとコツをつかんで上手に回すことができるようになるでしょう。
上手に回すコツ②薄着で行う
100均のフラフープは、小ぶりなものが多いので着込んでフラフープを回そうとすると洋服が邪魔になって上手に回せないことが多いです。そのため、100均のフラフープを使用する際は着込まずに薄着で回すようにすると良いでしょう。
薄着といっても、肌に直接フラフープが当たると痛みを感じてしまう場合もあるのでトレーニング着やTシャツなどでフラフープを回すと上手に回せるようになります。
上手に回すコツ③自分に合うサイズを選ぶ
フラフープは自分のサイズに合わせて使用しなければ上手に回せません。上手に回すコツというよりも、まずは自分の腹囲や体形に合ったフラフープを選びましょう。腹囲が大きいのに小さいフラフープを選んでしまえば上手に回せません。
100均のフラフープはサイズが小さいものが多いので、腹囲が大きい人は無理をせずに他のフラフープを使用すると良いでしょう。また、逆に小柄な人が大きいフラフープを使ってしまうと回しにくくなってしまうので、そういった場合は小さ目なフラフープを使用するようにしましょう。
100均のフラフープを重くする方法
フラフープが軽すぎるとダイエット効果が得られない場合がほとんどですし、回しにくい傾向にあります。フラフープを上手に回すコツの1つとしてフラフープを重くするという方法があります。100均の軽いフラフープを簡単に重くする方法を紹介するのでぜひ試してみてください。
重くする方法①電池をつける
100均のフラフープに、使い古した乾電池を取り付ける人もいます。乾電池をつけてフラフープを重くする方法は、同じ乾電池をバランスよくつけることです。バランスよく付けるならば、2か所や4か所など偶数個つけると良いでしょう。
また、取り付けるときは乾電池が外れてしまうと大変なのでテープなどでしっかりとフラフープに括り付けるようにしましょう。万が一、乾電池が飛んで行ってしまった場合周りのものが壊れてしまったり、けがをする恐れがあるので気を付けるようにしましょう。
重くする方法②ビー玉を入れる
フラフープを重くする方法の1つに先ほどから何度か出ているビー玉があります。ビー玉は組み立て式のフラフープの中に入れて使用することができるので簡単に重さを出すことができます。また、一つ一つ入れやすいので重さ調節がしやすいのがポイントです。
100均にもビー玉は販売されているので、フラフープと一緒に購入して自分好みの重さのフラフープを作ると良いでしょう。
重くする方法③砂を入れる
100均のフラフープを重くする方法として、砂を組み立て式のフラフープの中に入れる方法があります。砂は重さをだすのにフラフープに限らず様々なものに用いられています。どのような砂を使用しても問題ありませんが、フラフープに砂を使用する際には注意が必要です。
なぜ、注意が必要なのかというと組み立て式のフラフープを解体する際に砂が部屋に散らばってしまう可能性が大きいからです。砂が散らばってしまうと片付けがとても大変になってしまうのでその点注意が必要です。
重くする方法④ビニールシールを巻く
100均のフラフープにビニールテープやビニールシールを巻くと重さを微調整することができます。フラフープにぐるぐるとテープを巻きます。この際にしっかりと巻き付けるようにしましょう。しっかりと巻き付けなければ、フラフープを回している際に剥がれてしまう恐れがあるので注意してください。
100均フラフープを活用した簡単なアレンジ術
フラフープをアレンジして自分流のフラフープを作るのも楽しいです。100均アイテムを使って簡単にフラフープをデコレーションすることもできるので挑戦してみてください。また、100均のフラフープを活用して別のアイテムを作ることもできるので参考にしてみてください。
アレンジ術①フラフープでフォトリース
クオリティ低いけどなんとか出来た*\( ´ω` )/*
— はるか (@SOUPharupon) June 5, 2018
ブライダルフォトで使うフォトリース!
完全自己満←
フラフープで作ったから持ち運びが大変や… pic.twitter.com/0HjDb8QgGf
100均のフラフープを使って、フォトリースを作ることができます。フラフープに100均の造花などを巻き付けると可愛いフォトリースが完成します。フォトスタジオで大切な写真を撮影する際に手作りアイテムを使って撮影すればより一層思い出深い撮影になることでしょう。
アレンジ術②フラフープをマステで可愛く
【Mas:1314】
— マステ屋 (@Mastestore_06) September 18, 2019
100均のステンドグラス 暖色系
そうだね。キャンドゥだね。
ステンドグラスマステがご登場。
何気に透け感もあって柄も良いです。
何を考えてるんだこの100均は…? pic.twitter.com/VZWHwi0uBE
100均のフラフープはマスキングテープを活用することによって可愛いフラフープを作ることができます。100均には様々な種類のマスキングテープが販売されています。自分好みのマスキングテープを購入して、フラフープに巻き付けて可愛らしい自分だけのフラフープを作ってみても良いでしょう。
アレンジ術③シールを貼ってオリジナルに
100均に売ってたこのシールがいくら何でも可愛すぎてもうどうしましょう pic.twitter.com/LlIyldzCbo
— 亜愛紗 (@me3_s1k5931) September 19, 2019
100均に販売されているシールを活用すれば、フラフープに貼るだけでおしゃれなフラフープや可愛いフラフープなど様残なデザインのフラフープを作ることができます。
100均のシールは1種類しかないということがないので、自分好みのシール選べるのが良い点です。また、親子で楽しくフラフープをデコレーションすることもできるので100均シールも検討してみて下さい。
100均のフラフープを実際に活用してみよう
フラフープはうまく使えばダイエットにも効果的なアイテムです。100均で展開されているフラフープを使って苦しくない簡単なトレーニングに挑戦してみましょう。また、100均で購入することができるグッズを使ってフラフープにおもりを付けてみたり、フラフープにオリジナリティのあるアレンジを施しててみるのも楽しいので是非試してみてください。