2019年11月13日更新
100均のメジャー・巻尺15選!ダイソー・セリア別!精度や長さも
100均のメジャーが便利です。100均のメジャーの精度を検証し、ダイソー、セリア、キャンドゥのおすすめメジャーや巻尺を長さや種類別に紹介します。メジャーの活用法をいくつか取り上げ、女性向けにおしゃれな100均メジャーのリメイク術も取り上げました。

目次
100均のメジャー・巻尺はコスパが高い優秀アイテム!
日常生活の中で長さを測るメジャーが必要になる場面は多い事でしょう。例えば購入予定の電気製品が設置できるスペースを測ったり、釣った魚の大きさを測ったり、あるいは自分のウエストを測ったりと、挙げればきりがありません。メジャーはいざという時に必要な生活の必需品と言えるでしょう。
手軽に買える安価なメジャーは一家に一個置いておいて損はないかもしれません。
100均のメジャー・巻尺は種類が豊富
安価な商品が欲しい場合に役に立つのが100均ショップです。100均ショップでは様々な長さと種類のメジャーを幅広く取り揃えています。測量の仕事にも使えそうな10mの巻尺から長めの5mメジャー、手軽な3mや2mメジャーまで100均のメジャーの品揃えは豊富です。
ストッパーが付いた本格的なタイプからキーホルダー付きの簡易的なもの、手芸用からキャラクターものまでデザインもバリエーション豊かです。
100均のメジャー・巻尺の長さや精度は
100均のメジャーの中には液体が入った管が取り付けられた製品がありますが、これは水平器です。水平器は床や棚が水平であるかを測定できる機器です。100均のメジャーの水平器はホームセンターなどで購入できるメジャーと比べてもほぼ変わらない精度で水平面を測定できます。もちろん長さの精度も確かです。
100均のメジャーは日常生活のあらゆる場面に対応できる優れものと言って良いでしょう。
100均【ダイソー】のおすすめメジャー・巻尺6選
それでは実際に100均ショップで販売されているメジャーを具体的に取り上げていきましょう。100均の大手三社はダイソー、セリア、キャンドゥとなっていますが、この三社の製品を順番に取り上げていきます。まずは業界最大手のダイソーです。
ダイソーのメジャーはストッパーが付いた頑丈なタイプからコンパクトタイプ、くまのキャラクター製品までバラエティに富んだ品揃えとなっています。ダイソーからは6商品の紹介となります。
ダイソーのおすすめ①コンベックスメジャー5m
ダイソーのおすすめメジャーの一点目はコンベックスメジャー5mです。このメジャーはストッパーが付いていて頑丈な作りになっています。メジャーで室内の寸法を測る時にストッパーは重宝するので、不動産業や内装業の人には有り難い一品となるでしょう。もちろん他の現場作業や測量、果ては一般の家庭でも一個あると何かと便利なメジャーだと言えます。
ダイソーのおすすめ➁コンベックスメジャー3.5m
5~6話で春田が使っているメジャー
— OL映画全力待機/牧春牧(´∇`) (@OSL98288663) June 25, 2018
ダイソー コンベックスメジャー 3.5m 黄色(他の色もある)
100均ではなく、建築の方が使うような専用メジャー(先端に磁石が入ってるやつとか)を使ってて欲しかったなぁ、という気持ちもありましたがダイソーで見付けてしまいました😫#おっさんずラブ特定班 pic.twitter.com/GjWOgjpRvs
ダイソーのおすすめメジャーの二点目もコンベックスメジャーですが、こちらの長さは3.5mです。5mのものに比べるとグリップが付いてどっしりした作りになっています。ある程度長いものを測るときにはストッパーが便利です。このようなしっかりしたボディのものは安心でしょう。メジャーを使い慣れていない人でも使いこなせるのではないでしょうか。
ダイソーのおすすめ③グラスファイバー巻尺10m
ダイソーで見つけたグラスファイバー巻尺を買ってみた。
— JG1XQB / カワサキAW055 (@jg1xqb) March 12, 2019
さて、これで測れるアンテナは何MHz用かな?w pic.twitter.com/RXoSf0NvhJ
ダイソーのメジャーとして次におすすめするのはグラスファイバー巻尺10mです。こちらのメジャーは大きなリールの10mサイズとなっているので、家庭用というよりは業務用に近い商品と言えるかもしれません。測量でも裏通りの道幅などはこのグラスファイバー巻尺10mで測定可能ではないでしょうか。
またスポーツで白線を引く長さを測りたい時などに使うと便利な商品と言えます。
ダイソーのおすすめ④クリアメジャー3m
ダイソーからはスケルトンタイプのクリアメジャーも発売されています。このクリアメジャーは長さ3mのタイプです。3mの長さがあれば、家具を購入する際に入れるスペースを測ったり、カーテンを購入するために窓の開口部を測ったりと日常生活の中で大活躍できるでしょう。スケルトンの透明なボディが格好良いメジャーです。
一個買っておくと助かる場面があるのではないでしょうか。
ダイソーのおすすめ⑤薄型コンベックスメジャー3.5m
ダイソーの次のおすすめメジャーは薄型コンベックスメジャー3.5mです。この製品は薄型である分、持ち運びに便利なメジャーだと言えるでしょう。釣果を測るために釣りに携帯したり、走り幅跳びの跳躍距離を測定したりと、必要な時に荷物やポケットの中に忍ばせておくと便利かもしれません。工具箱の中に一つ入れておくのも良いでしょう。
ダイソーのおすすめ⑥くまさんメジャー2m
普通のメジャーが1.5mでくまさんメジャーが2mなのふざけてる
— オオンさんと他99人 (@tsuyoku_ikite_) April 16, 2019
くまさん買うしかないじゃん pic.twitter.com/YY2clU7NeN
ダイソーのおすすめメジャーの最後はくまさんメジャーを紹介しましょう。くまさんメジャーはくまのキャラクターの可愛いデザインのメジャーです。こちらのメジャーはソフトタイプで、中央の鼻の部分が巻き取りスイッチになっています。くまさんメジャーはスイッチを押さない限りは巻き戻らないので、身体測定や裁縫時に適したメジャーと言えるでしょう。
子供はキャラクターものが大好きです。子供の身体測定をする時にこのようなメジャーを使えば楽しく身体測定ができるのではないでしょうか。
100均【セリア】のおすすめメジャー・巻尺6選
大手100均ショップのメジャーの紹介、ダイソーに続いてはセリアに移ります。セリアのメジャーの代表的商品はストッパー付きメジャーだと言えるでしょう。同じシリーズのストッパー付きメジャーで5m、3m、2mと長さのバリエーションが揃っているので好みに合わせて長さを選ぶ事ができます。
その他には水平器付きメジャー、コンパクトサイズのメジャー、ホームメジャーなどが取り揃えられています。セリアの商品からも6商品を紹介しましょう。
セリアのおすすめ①ストッパー付きメジャー5m
最近の100均はすごいな…
— しゅー (@syu1748) November 26, 2018
セリアで買ったメジャー pic.twitter.com/at1vAapigO
セリアいのおすすめメジャーの一品目はストッパー付きメジャーの5mです。5mのメジャーであれば測量、建設業など仕事の現場作業に充分耐えうるメジャーと言えるのではないでしょうか。ストッパーも付いているので、ある程度の長さの部材の寸法を測る事は可能です。ロッカーや工具箱に一つ入れておくと便利な商品です。
セリアのおすすめ➁水平器付きメジャー3m
#今夜のドール撮影120分一本勝負
— ゆーすけ@さよならラフェスタ9/24 (@yusuke_B30) April 6, 2019
【のばす】
ネイリー「メジャー伸ばしマースヽ(*´∀`)ノ」
リプー「水平器も付いてるね( *´︶`*)」
ハーミア「水平リーベ僕の船( ´艸`)」
エルノ「それは水兵(ノ∀`)」#うちのこかわいい #うちのこに癒され24時間 #LilFairy pic.twitter.com/K7ldCnIBQe
セリアのメジャー、続いては水平器付きメジャー3mも紹介しましょう。このメジャーは水平器が付いている事が大きなセールスポイントになっています。水平器は平面が水平かどうか測定する機器で、管を横になるようにメジャーを置いて真ん中に気泡が来れば水平である事が分かります。測量や不動産の現場では水平器が必要になる事もあるでしょう。
ベルトストッパーも付いているので、現場作業をする人はベルトに留めて携帯すると良いかもしれません。
セリアのおすすめ③ストッパー付きメジャー3m
セリアのストッパー付きメジャーとしては3mのものも販売されています。3mでも現場作業では大抵は事足るでしょうし、家庭で使うのには充分な長さでしょう。例えば新しい家具を買う時に天井の高さを測りたい場合や、引っ越しでドアや窓から家財用具を搬出したい場合に開口部を測るような場合には長さ3mあると安心かもしれません。
インテリアの寸法を測るためにはぴったりの長さのメジャーです。
セリアのおすすめ④ストッパー付きメジャー2m
セリアのストッパー付きメジャーの中で短いものとしては2mのものもあります。2mのメジャーは、日常ふと長さを測る必要がある時に重宝する商品となるでしょう。例えば自分の歩幅を測りたい場合や洋服の着丈を測りたい場合などです。3mのものがあればベストですが、簡易的に2mのメジャーを一つ持っていても何かと便利でしょう。
セリアのおすすめ⑤ミニメジャー1m
セリアのおすすめメジャーとして1mのミニメジャーもおすすめです。1mのミニメジャーはコンパクトタイプの小型メジャーで、キーホルダーが付いているのでカバンなどに付けて携帯する事ができます。リュックなどにぶら下げておけば、外出先で長さを測る必要がある時に重宝するでしょう。
釣りの際にベルトループなどにぶら下げておけば、釣果を測る時に便利かもしれません。
セリアのおすすめ⑥ホームメジャー1.5m
数年愛用してる
— 宇咲 めぐみ (うさき めぐみ) (@usaki_megumi) February 24, 2019
セリアのメジャーが大変身❤️
余り糸も大活躍👍#かぎ針編み #ハンドメイド #100均メジャー #リリナナ作品 #lilinana作品 pic.twitter.com/5rM75se048
セリアのおすすめメジャーのラストを飾るのはホームメジャー1.5mです。このメジャーは手芸コーナーに置かれている商品で、裁縫の際に使うメジャーと考えて良いでしょう。裁縫の際にはあらゆる場面で長さの測定が必要になります。セーターを編むために手の長さを測ったり、必要な糸の長さを測ったりする必要があるでしょう。
裁縫をする際の長さの測定のためにはセリアのホームメジャー1.5mがぴったりです。
100均【キャンドゥ】のおすすめメジャー・巻尺3選
100均のメジャーの商品紹介の最後はキャンドゥの商品となります。キャンドゥの商品としてはまず身体測定の際などに便利なロータリーメジャーやロックメジャーを紹介しましょう。また、最後には、本物のメジャーではありませんが、メジャーの役割を果たすアイデア商品としてメジャー風マスキングテープもご紹介しています。
キャンドゥからご紹介するのは、以上の3商品です。
キャンドゥのおすすめ①ロータリーメジャー1.5m
キャンドゥのおすすめメジャーの一点目はロータリーメジャー1.5mです。ロータリーメジャー1.5mは金属ではない柔らかいタイプのメジャーです。自動巻き戻しではなく中央に巻き戻しボタンが付いています。ロータリーメジャー1.5mは主に身体測定に使うメジャーと言えるでしょう。
腰回りや胸囲、股下の長さなどを測るのには打ってつけのメジャーと言えます。
キャンドゥのおすすめ➁ロックメジャー1.5m
ハンズフリーでウエストが測れる!? キャンドゥ100均グッズ「ロックメジャー」で1人でもラクラク採寸 https://t.co/9lbtNtjDxP pic.twitter.com/ui2RWNO9kp
— うつサンタ (@stdkein) July 5, 2018
キャンドゥのおすすめメジャー、次はロックメジャー1.5mです。ロックメジャー1.5mは自分独りでウエストを測る事ができるアイデア商品です。この商品は、メジャーを引き出して自分の腰の回りに回していき、ストッパーにはめ込めばハンズフリーでウエストが測定できる仕組みとなっています。
器具の幅は最初から引かれているので、表示された寸法がそのままウエストの長さとなります。当然、胸囲測定などにも応用できる便利なメジャーです。
キャンドゥのおすすめ③メジャー風マスキングテープ
毎年端午の節句に身長を刻んでいる柱。TLで見掛けたDAISOのメジャー風マステ、キャンドゥ版は4色ありましたから、ピンクなら柱に貼っても白より悪目立ちしないので馴染むわと思い、ペタペタ。普段の測定でいちいち巻尺出さなくて済むのが良いわね。柱の傷は兎も角w我が子の気軽な成長測定にお勧め。 pic.twitter.com/t9ftlr2PQU
— エルリエール公爵夫人*紫薔薇 (@rose_fierte) September 15, 2019
キャンドゥのメジャーとして最後にメジャー風マスキングテープを紹介しましょう。童謡『背くらべ』の歌詞にあるように、柱に傷をつけて子供の毎年の成長を見守っている家庭もあるかもしれません。キャンドゥからは物差しのデザインのマスキングテープが発売されているので、これを柱やタンスの端に貼り付ければいつでも身長測定ができます。
柱や家具を傷つける心配もないので安心です。
100均メジャー・巻尺のおすすめ活用術
100均のメジャーについて具体的な商品を紹介してきました。それでは100均のメジャーはどのような作業に使えるのでしょうか。100均のメジャーは日常生活のありとあらゆる測定に使えます。その中にはすぐに思いつく方法もあれば、意外な方法もあるでしょう。例えば以下のような作業の時に100均のメジャーは重宝します。
活用術①裁縫
100均のメジャーの活用法としてまず挙げられるのは裁縫です。裁縫においてはあらゆる場面で寸法の測定が必要でしょう。服を作るためには着丈や胸囲などを測定します。型紙をつくるのにも測定が必要です。糸の長さも測って使用します。100均では裁縫専用のメジャーも様々な種類の商品を取り揃えています。
活用術②DIY
100均のメジャーの活用法としてはDIYも忘れてはならないでしょう。日曜大工などのDIYでも寸法の測定が必要となります。まず設置するスペースを測って作るものの寸法を決め、材料も一つずつ測定しながら加工して組み立てていきましょう。DIYを行う際には材料からメジャーまで、多くの物を100均で揃えられるはずです。
活用術③魚釣り
100均のメジャーの活用法としては魚釣りも挙げらるでしょう。魚釣りにおいては、釣った魚の頭から尻尾までの大きさを測定する事によって、持ち帰りサイズとリリースサイズの目安にもなります。また自分の釣り上げた魚のサイズの記録を取る事で釣りのモチベーションにも繋がるでしょう。
100均のメジャーは魚釣りにも使える商品が揃っています。
活用術④レコーディングダイエット
100均のメジャーの活用法として最後にレコーディングダイエットを挙げましょう。レコーディングダイエットは毎日自分の身体測定をする事によって体型を意識させ、痩せなければという意識を高めるダイエットです。100均では身体測定に便利なロックメジャーなども揃います。
100均メジャー・巻尺のおしゃれリメイク術
100均のメジャーについて取り上げてきましたが、最後にメジャーのおしゃれリメイク術を紹介しましょう。メジャーは生活の便利アイテムなので携帯すると便利ですが、メジャーは工具なので特に女性にとってはおしゃれではないアイテムになってしまいます。そこで、持ち歩いても恥ずかしくないようにメジャーをおしゃれグッズに変身させましょう。
リメイク術①ラインストーンでキラキラに
【3990円以上(税別)送料無料】メジャー 巻尺 定規 ネコ ふくろう キラキラストーン付き 150… について「いいね!」と言っています。[楽天] http://t.co/WCjStuLrIv pic.twitter.com/EgVxDeujBH
— Takehito Shibata (@emg3364) December 8, 2014
メジャーのリメイク術、最初はラインストーンを使う方法です。ラインストーンを使うと小物が途端にきらびやかに変身します。メジャーにそのまま貼っても構いませんし、小さな入れ物を作っても良いでしょう。ラインストーン付きのメジャーであれば積極的に持ち歩きたくなるかもしれません。
リメイク術②布の端切れやリボンでマカロン風に
まきゅさんの企画に参加✨
— なるせ🍀 (@naruse_e3104) September 4, 2019
マカロンメジャーつくってみた💙💛
今まで小学生の時に買った裁縫セットのメジャーつかってたけどこれからはこの可愛いメジャーに活躍してもらいます*\(^o^)/*#まきゅ企画カラーなアラシ pic.twitter.com/MtJ3PQdWK8
メジャーのおしゃれリメイク、続いてはマカロン風のアレンジです。生地やリボンを上手く使えば、メジャーをマカロン風に変身させる事が可能です。巻尺の先にはアクセサリーを付けても良いでしょう。工具のメジャーがおしゃれな小物に早変わりです。
リメイク術③編みぐるみで可愛く
ショルダーバッグの毛糸が届くまでの
— chika (@4cxixa5) December 19, 2018
繋ぎでメジャーカバー🤟💞✨ pic.twitter.com/NPO2AXryPI
メジャーのリメイク方法として次は編みぐるみにするパターンです。編み物などで余った毛糸があったら、メジャーを編み込んでしまうのも面白いかもしれません。メジャーがあたかも可愛い小物入れのようになります。
リメイク術④ブランドのリボンを使って高級に
メジャーのリメイク術として最後にリボンを使う方法を紹介しましょう。リボンを添えるとそれだけで工具のメジャーが高級になった気がします。エルメスやプラダなどのブランド名が入ったリボンを使うと更に高級品に見えます。
100均のメジャー・巻尺の使い道はさまざま!
この記事では100均のメジャーについて特集しました。100均では様々な種類のメジャーを揃えていて便利です。100均のメジャーはプロの現場作業から身体測定、釣果の計測など多様な場面で活躍します。便利な100均のメジャーを是非一つ手に入れましょう。