2019年11月13日更新
100均商品でゲームソフトを収納!DS・PS4など【ダイソー・セリア】
100均のダイソー、セリア、キャンドゥのグッズを使ってDSやSwitch、PS4などのゲームソフトを収納するおすすめの方法を公開します。また100均で販売されているゲーム周辺機器やゲームソフトの収納インテリアの実例も合わせて紹介します。

目次
100均商品でごちゃごちゃしたゲームソフトも片付く!
音楽CDやDVD、コミックや書籍などと同様に、気づけば増えてしまっているのがゲームソフトです。他の趣味の場合もそうですが、ゲーム好きの人にとってはゲームソフトの上手な片付けは常に課題となっているかもしれません。ゲームソフト専用の収納家具やアイテムも発売されていますが、それぞれ自室の事情は異なり、全ての人に合致はしないものです。
また、そういった家具類は金額的に高価になりがちで購入するには悩ましい場合もあるでしょう。そのような時に役立ちそうなのが100均の商品群です。特に100均の場合、ゲームソフトに限らず物の収納に関するアイテムは膨大なラインアップを誇っています。手軽に購入できる100均アイテムを使って、ゲームソフトの美しい収納にチャレンジしてみましょう。
DS・Switch・PS4のゲームソフト収納に合った商品が豊富
現在、日本国内で一般的に主としてプレイされている現役のゲーム機は、任天堂社のDSシリーズ(正確には3DS、及び2DSですが以下、DSと称します)とSwitch、ソニー・インタラクティブエンタテインメント社のPS4でしょう。したがって、本記事では基本的にDS、Switch、PS4用ゲームソフトの収納アイディアについて紹介します。
100均の収納アイテムにはゲームソフトの収納に適した商品がたくさんありますが、中には収納用途で企画されたアイテムではないものでも、ゲームソフト収納に応用可能です。
それら100均アイテムを見ていくにあたっての基本情報として、ゲームソフトの一般的なパッケージサイズについて記載しておきます。DSの場合、約横13.7センチ×縦12.5センチ×厚さ1.6センチ、Switchは約横10.5センチ×縦17センチ×厚さ1.1センチ、PS4だと約横13.5センチ×縦17センチ×厚さ1.4センチです。なお、個体により若干の誤差はあります。
100均【ダイソー】ゲームソフト収納におすすめの商品
それでは、早速ゲームソフト収納におすすめの100均アイテムの紹介です。まずはダイソーノ数ある収納系アイテムから5点を厳選してお届けします。上述したゲームソフトのパッケージサイズも念頭に置きながら御覧下さい。
ダイソーのおすすめゲームソフト収納商品①カラーボックス向けフタ付き収納ボックス・布タイプ
同人誌の収納。ダイソーの収納ボックスがぴったりで良い感じ。
— かいり🌏 (@seakayry) July 17, 2016
漫画とかのB5はぴっちり。A5は余裕あり。 pic.twitter.com/LjkwH92JFX
家にカラーボックスがあり、それをゲームソフトの収納に有効活用したいという場合に適しているのが、ダイソーのカラーボックス向けフタ付き収納ボックス・布タイプです。カラーボックスの一段の半分にピッタリと納まるサイズになっています。参考サイズとして約横19センチ×高さ25センチ×奥行25センチです。
ゲームソフトを横置きでも縦置きでも収納できます。フタがあるのでホコリが入りません。また、カラーボックスから取り出しやすいように引き手が付いています。ただし、価格は200円(税抜き)です。
ダイソーのおすすめゲームソフト収納商品②DS・3DS用ゲームカード専用ケース
100均回って収納グッズを色々仕入れてきました。まずは、これでゲームソフトをスッキリさせたいなと思ってます✨ pic.twitter.com/BfE6YgSjAp
— 獅稀🍑(しき) (@shiki_f1224) August 28, 2018
ゲームソフトそのものと付属のパッケージケースは分けて別々に保管したいという人もいるでしょう。その場合はダイソーで販売されているDS・3DS用ゲームカード専用ケースがおすすめです。DS用ゲームカード8枚とタッチペン1本が収納できます。また別途、Switchのゲームカード専用ケースも販売されているので購入可能です。
なお、PS4の場合ゲームソフトはCDやDVDと同等サイズのメディアですから、上の画像右側のようなCD/DVDケースを活用することができます。
ダイソーのおすすめゲームソフト収納商品③ふた付きクリアケース
「本棚にこれ以上本が入らない」
— kannagi (@kari9r) October 7, 2017
という人におすすめ\( ˆoˆ )/
ダイソーの収納BOX ※文庫本は
ピッタリ pic.twitter.com/RAVkANhmKJ
ダイソーには収納アイテムとして大小様々なサイズのクリアケースが販売されています。したがって、自分の持っているゲームソフトの種類や数に合わせて大きさを選ぶことが可能です。そして、それを購入する場合は必ずフタ付きのケースを選びましょう。フタがあればジャストサイズでなかったとしても重ね置きができて便利です。
ダイソーのおすすめゲームソフト収納商品④アルティメットボックス
最近はニンテンドーDSばかり遊んでいますが、ソフトの収納はダイソーのアルティメットボックス(300円)が重宝してます。ぴったり45本入ります。#おとうさんゲーマー #ゲーム収納 #ダイソー pic.twitter.com/EuJirDvQ7L
— おとうさんゲーマーです!レトロゲーム発見隊😆🔎 (@otousan8810) March 31, 2018
ダイソーのマルチコンテナとして販売されているアルティメットボックスもゲームソフトの収納に有効です。特に、DSソフトをたくさん所有している人にとっては、最も適する100均収納アイテムの1つといえるでしょう。上の画像のように、DS収納がジャストサイズでできるのです。ただし、価格は300円(税抜き)です。
ダイソーのおすすめゲームソフト収納商品⑤フタ付きプラスチック製カゴ
ダイソーでプラスチックのカゴ買ってきた。
— 紫キャベツ(ゆかりも好きよ) (@s10ruka) March 2, 2016
ベットの横に漫画入れとく用のやつ。
寂れた水色にしてみた。
ニトリの餅クッションと色合い似てるしいいかなと思って。 pic.twitter.com/OtvlNYgstX
ダイソーで販売されているカゴ類もゲームソフトの収納に有効なアイテムです。100均にはカゴ類もたくさんの種類があるので、自分の好みに応じて選べます。木製のカゴも情緒があっていいですが、ここではフタが付いているプラスチック製のカゴをおすすめしておきます。フタに持ち運び用の持ち手が付いているのがポイントです。
100均【セリア】ゲームソフト収納におすすめの商品
ダイソーに続いては、100均セリアからのゲームソフト収納アイテムの紹介です。セリアの場合も数多くの商品の中から、おすすめの5点の収納アイテムを厳選してお届けします。ユニークなアイディアのものも選びましたので、とくと御覧下さい。
セリアのおすすめゲームソフト収納商品①タフボックス
セリアで売ってるタフボックスってボックスだけど、DSのロックマンが全部入るから本当にオススメ😋👍
— 赤谷 零 (@Akaya_ZERO_ROCK) August 7, 2018
取っ手付きなので持ち運びできるし、一つに纏められるしいいね!🙌🙌 pic.twitter.com/YPh2o9uidi
セリアに数多くある収納ボックスの中の1つであるタフボックスが、DSの収納におすすめです。DSのパッケージが本当にジャストサイズで8本納まります。手持ちのDS用ゲームソフトをジャンルごとやシリーズごとなど、細かく分類して収納したい人にピッタリのアイテムです。フタに取っ手が付いていて持ち運びもしやすくなっています。
セリアのおすすめゲームソフト収納商品②ワイヤーネット
棚できたで
— クソ雑魚ナメクジ (@hrtmdrkw) May 27, 2016
セリア様々
漫画おくか pic.twitter.com/7nNiQtbWf1
次のセリアのおすすめは、完成品ではなく部品売りされているワイヤーネットを組み立てて、自分用のゲームソフト収納棚を組み立ててしまおうというアイディアです。ワイヤーネットの組み合わせ方次第で棚の大きさや高さをカスタマイズできるので、自己所有しているゲームソフトの数や種類に合わせた棚を作れます。ただし予算は部品数次第で前後します。
セリアのおすすめゲームソフト収納商品③ブックスタンド
話題になってるセリアの2段収納ブックスタンド買ってきた‼︎私の本棚は二個置きで1冊分くらい隙間ができてしまう…。一段に一般的な500円コミック8冊入るかな。 pic.twitter.com/W3bcDlD3M5
— 律 (@ritsu_askasan) March 22, 2018
ゲームソフト収納に転用可能な100均のアイテムとして、コミックや書籍収納用グッズも非常に有効です。その中の代表的な例としてセリアの組み立て式段ボール製2段ブックスタンドを紹介します。本棚やカラーボックスに入れることも想定されていますが、もちろんそのままでも使用可能です。側面は斜めに切られています。
組み立て後の正面から見たサイズは、約幅12センチ×高さ最大17センチ×奥行27センチ、奥の高い段は床面から約6.5センチの高さです。色々な向きに工夫してゲームソフトを置くことができるでしょう。
セリアのおすすめゲームソフト収納商品④間仕切りボード
ふと思い立って工作。セリアで見つけたプラスチックダンボールの間仕切り組み合わせて、同人誌を立てておける陳列棚できた。 pic.twitter.com/K0288Ob60X
— 仲💮村 (@natukusa) February 8, 2016
数が増えてしまったゲームソフトをただ片付けるという観点ではなく、ゲームソフトをパッケージごとディスプレイすることを意識した収納アイディアを紹介します。まず、おすすめなのは、セリアのプラスチック製間仕切りボードを使ったディスプレイです。上の画像の右上のように間仕切りボードが自立するように工夫して組み立ててみて下さい。
画像では同人誌が立て掛けられていますが、当然ゲームソフトも同じように置くことができます。立派なゲームソフトディスプレイスタンドの完成です。
セリアのおすすめゲームソフト収納商品⑤ウォールポケット
セリアのウォールポケットクリア7と21を使用して、缶バッチ&アクキーを収納ディスプレイ!
— 桃乃 (@twinkle_honey2) January 8, 2016
埃防止の為、OPPに入れてます。
ずっと飾りたかったので満足!
可愛い(*'ω'*)
缶バッチが箱の中で眠っている方、楽チンなのでお勧めです! pic.twitter.com/IXygDM75M5
ディスプレイ収納の方法はまだ他にもあります。その中でもセリアのウォールポケットのクリアタイプがおすすめです。大きいポケットが7つ付いたクリア7は、ポケットに1つずつゲームパッケージが入ります。小さなポケットが21個付いているクリア21の場合は、SwitchとDSのゲームソフトをパッケージから出して収納するのに適したサイズのポケットです。
100均【キャンドゥ】ゲームソフト収納におすすめの商品
100均アイテムを使ったおすすめゲームソフト収納、最後にキャンドゥのおすすめアイテムを紹介します。ダイソーとセリア同様、キャンドゥにもたくさんの収納用アイテムがあって選考は大変でしたが、5点に絞り込みました。ダイソー、セリアの収納アイテムと比較しながら御覧下さい。
キャンドゥのおすすめゲームソフト収納商品①フラットキューブ
最近キャンドゥで売ってるフラットキューブとメディアパスはとても相性が良いのでおすすめ。108円でこのクオリティはいいね。一辺をマステ留めすると便利です pic.twitter.com/Th8GUPciUT
— 根古大輔 (@nek0daisuk) November 6, 2018
キャンドゥのフラットキューブも、DSをパッケージごと収納するのにピッタリサイズのアイテムです。ポリプロピレン素材でできたフラットキューブは、大きさが約縦14センチ×横14センチ×奥行き15.3センチで、色は半透明のクリアとブラックの2色展開になっています。自分好みのカラーを選んでDSソフトを入れて下さい。
キャンドゥのおすすめゲームソフト収納商品②紙製ボックス
あなどれないシンプルさ!キャンドゥのペーパーボックスが話題 https://t.co/ay6xzLb31P pic.twitter.com/Niz0kVaomR
— lifestyle collection (@lifestyle_colle) February 17, 2016
キャンドゥの組み立て式ボール紙製ボックスには大小様々なサイズが用意されており、フレキシブルにゲームソフト収納に対応できるアイテムでしょう。重ね置きには欠かせないフタ付きもポイントです。
キャンドゥのおすすめゲームソフト収納商品③すのこ
セリアで買ってきたグルーガンでキャンドゥで買ってきたスノコを接着したら、棚が簡単にできた(((o(*゚▽゚*)o)))
— H.asami02 (@aliens_uni) March 26, 2015
キッチンに置くように作ったのー pic.twitter.com/mS6JZR6dDt
キャンドゥのすのこも工夫次第で立派な棚に変身します。上の画像のように、すのこ5枚を組み合わせれば棚になります。すのこ自体もサイズが複数用意されており、自室の置き場所に合わせた大きさの棚にすることが可能です。組み立てが難しいと思う人がいるかもしれませんが、100均で販売されているグルーガンという道具で思いのほか簡単に作れます。
あまり類を見ないアイディアとして、すのこを使ったゲームソフト収納棚もおすすめです。
キャンドゥのおすすめゲームソフト収納商品④ワイドコミック収納袋
キャンドゥの収納袋薄い本がぴったんこかんかんですげぇ… pic.twitter.com/ljl5eDDkFK
— おみかん (@4_y0u161) October 16, 2016
キャンドゥにもコミック系の収納アイテムがあります。その中のワイドコミック収納袋がゲームソフトの収納用としておすすめです。正面はポリプロピレン製で透けており、一目で中のゲームソフトが確認できます。それ以外の面は不織布で開閉はファスナー式です。持ち運び用の持ち手も付いています。
正面から見たサイズは約幅31センチ×奥行14センチ×高さ21センチです。DS、Switch、PS4どれでも充分に入るスペースがあります。
キャンドゥのおすすめゲームソフト収納商品⑤お薬ケース
キャンドゥで買ったお薬1週間ボックス(4965534148115)
— 奇才にあらず (@kisainiarazu) August 20, 2018
VandyVapeのメッシュワイヤーがシンデレラフィット😄
UDの小さいのとかは2個でも蓋閉まります。
蓋切った方がスッキリして良さ気🤔
18650はシリコンスリーブに入れるとキツいです。#cando #vape pic.twitter.com/Lo1EEO5gd4
キャンドゥの1週間お薬仕分け収納ケースを用いたDS、Switch用ゲームソフトの収納方法も紹介します。Switchのゲームソフトのサイズは約横2.1センチ×縦3.1センチ×厚さ0.3センチ、DSの場合は約3.5センチ×3.5センチ×厚さ0.4センチと両方ともコンパクトさが特徴です。ケースから出して保管するならこのサイズのスペースされあればいいことになります。
その一例が、お薬仕分け収納ケースの仕切りごとにDSやSwitchのゲームソフトを収納する方法です。ケース自体がコンパクトで場所を取らず、またディスプレイ効果もある大変ユニークなゲームソフト収納方法としておすすめします。
ゲームソフト収納だけじゃない!100均に売っているゲーム周辺機器
ゲームソフトの収納とは異なりますが、番外編として、100均で販売されているゲーム周辺機器を紹介します。100均でこれだけのアイテムが提供できることに、驚きの感想を持つ人も多いそうです。
100均のゲーム周辺機器①VRゴーグル
キャンドゥにスマホ用コントローラを買いに行ったら売り切れだった。
— ボブテイル@クリエイティ部 (@bobkomono) November 6, 2018
悔しいのでVR買ってきたで!
これが100円って、世の中どうかしてるで! pic.twitter.com/vJ7qWgMoBQ
あのVRゴーグルが100均キャンドゥで販売されています。専用アプリを別途スマホにダウンロードする必要はありますが、この価格でVR体験ができるのです。100均の商品企画努力の賜物といえるでしょう。
100均のゲーム周辺機器②ゲームコントローラースタンド
キャンドゥ?にあるらしいけど
— NΛMΛσꙭ҉ (@namao_70) November 6, 2018
おぉんおぉん pic.twitter.com/jOXcqBXp7G
キャンドゥでは、スマホを本物の携帯ゲーム機感覚でプレイできるアイテムも販売しています。上の画像左側のスペース部分にスマホを置き、動かないように調整し固定して下さい。準備ができたらコントローラースタンドを手に持ってゲーム開始すると、ゲーム機感覚でスマホゲームが楽しめます。ただし、画面を横向きでプレイするゲーム専用です。
100均のゲーム周辺機器③シリコン製グリップカバー
セリアにNintendoSwitchのシリコングリップカバーがありました‼️
— 桃歌 (@toucamomo) March 1, 2019
セリアなので100円‼️
握りやすくなってて素晴らしいクオリティです☺️
色は黒と白半透明の2色展開#NintendoSwitch #ニンテンドースイッチ #シリコングリップ #シリコンカバー #セリア #100均 pic.twitter.com/DQxGcaaFhx
セリアではSwitchのグリップ部分用のシリコン製カバーが販売されています。一般の同類製品と比較しても遜色ない使い勝手です。カラーも白色(半透明)と黒色の二色が用意されています。
ゲームソフト収納のインテリア実例
100均の収納アイテムを使って散らかってしまうゲームソフトをただ片付けるのではなく、収納した上でさらにインテリアとしての見栄えも発揮できるアイディアを紹介します。発想の転換と工夫次第で誰でも簡単に実践できるアイディアです。
インテリア実例①見せて収納する
☆★ブログを更新しました!★☆
— ミニョン@はてなブログ (@mignon0788) October 8, 2016
セリアのディッシュスタンド(お皿立て)を何に使ったか?
・・ブログを見て下さいね♪https://t.co/f3KZpwr5i2
#セリア #ディッシュスタンド #お皿立て #100均 #100均雑貨
#台所用品 #100均で良かった物 pic.twitter.com/o0x7Z4k7Rz
ゲームソフトをディスプレイする収納術は上述してきた中でも触れましたが、もう1つディッシュスタンドを転用する方法があります。考え方としては間仕切りボードと同じです。ディッシュスタンドの場合は工作する手間もなく、すぐ設置できます。金属製や木製、ワイヤー製など素材もデザインも様々なディッシュスタンドがありどれを選ぶのかも楽しいです。
インテリア実例②テレビ台に収納する
テレビ台にゲームソフトを収納する場合に活躍する100均アイテムは、小さめの収納ケースや収納ボックス、そしてカゴでしょう。100均の収納ケースや収納ボックス、カゴは、それこそ大小様々なサイズが用意されています。置く場所に大きさが合う物がきっと見つかるはずです。
インテリア実例③クローゼットに収納する
基本は押し入れにプラケースで収納。
— とぅってぃ (@SNGoIzm98k) March 6, 2018
よく遊ぶソフトやケーブルだけ壁に掛けたり、FDDケースに入れたり、テープケースに入れたり、CDラックに入れたりゲーム部屋に保管。
MDは友人が担当してくれているので安心です(´∀`*)
#俺のゲームソフト収納術
#レトロコンシューマー愛好会 pic.twitter.com/nkaQB6U0NV
クローゼットにゲームソフトを収納する場合に使うのも収納ケースや収納ボックスが一番選ばれるでしょう。注意したいのは収納ケースや収納ボックスのカラーです。例えばクローゼットが白色系であれば、収納ケースや収納ボックスも同系統で統一しましょう。また同じ色でも素材によって見た目の質感は異なります。
そこまでこだわって収納ケースや収納ボックスを選べば、高いインテリア性が実現できるはずです。
インテリア実例④専用棚に収納する
レアな物はあるませんが、思い出ソフトはたくさんあります☺️
— はくな (@hacna897) March 7, 2018
#俺のゲームソフト収納術#レトロコンシューマー愛好会 pic.twitter.com/rtBqiWTbUd
専用棚の場合は100均で取り揃えるのは難しいかもしれません。しかし着目してほしいのは、DSのケースの場合はCDのケースと、PS4の場合はDVDやブルーレイディスクのトールケースとほぼ同じサイズであることです(Switchも横幅は小さいですが高さはPS4と一緒)。CDやDVDのスタンド、またはラック類がゲームソフト収納を代行できます。
そうなれば100均アイテムの中でも活躍できるアイテムは出てきますから、既製品とよく比べながら選んでみるとよいでしょう。
100均商品でゲームソフト収納はおまかせ!
ゲームソフト収納に有効な100均アイテムは、本記事で紹介した以外にもまだまだたくさんあります。もっときれいにもっと機能的に収納できるアイテムもあるかもしれません。ゲームをプレイすることと共に、自室に適合する収納アイテム探しも1つの楽しみにしてみて下さい。