2019年11月13日更新
恵体の意味や読み方とは?元ネタや恵体の男女の特徴も解説
恵体という言葉をご存知でしょうか。なんJ発祥の「恵体糞打」が由来とされています。この記事では恵体の意味や読み方、元ネタを解説します。また恵体を持つ男性や女性はモテると言われていますが、どのような人のことを指すのでしょうか。代表される芸能人も合わせて紹介します。

恵体とは
ネットに詳しい人でも「恵体」は初めて耳にすると言う方も多い言葉です。最近ネットスラングのひとつとして普及しつつある「恵体」ですが、一体どのような言葉なのでしょうか。この項目では意味や類語、元ネタと言われる言葉について解説しています。
意味は読んで字の如し
恵まれた体と書いて「恵体」です。「恵まれた体型」の略語であり造語と言われています。2010年頃から使用され始め、現在はネットスラングのひとつとして普及しています。恵体は2ちゃんねるを中心としたネット掲示板などで広まり、最近では少年漫画『僕のヒーローアカデミア』でキャラクターのセリフに使用されたことで更に認知度は高まっています。
恵体は男性であれば高身長で筋肉質な引き締まった身体を意味しており、女性であれば胸やお尻が大きく、くびれのあるなグラマーな体型を意味しています。またお相撲さんのように肉付きがよく肩幅と腹囲が大きな恰幅の良い人を指す場合もあります。
恵体の類語
恵体の類語として「恰幅が良い」や「筋肉質」、「がっしりとした」のような様々な種類があります。全体的にたくましく体格の良いイメージできる言葉が多くなっています。
「恰幅が良い」と聞くと太ったイメージを持ちやすいですが、正しい意味としては身体の肉付きが良く、肩幅と腹囲が大きな様子を表しているので恵体の類語と呼んで間違いないでしょう。恵体は決して鍛えていない太った人のことを指す言葉ではないので注意が必要です。
元ネタは恵体糞打
恵体の元ネタは「恵体糞打(めぐたいくそだ)」という言葉から由来しています。恵体の発祥は2ちゃんねるの掲示板のひとつである『なんでも実況ジュピター(J)』(通称・なんJ)です。恵体糞打は「恵まれた体格を持っているのに、糞みたいな打球しかできない」を意味した略語です。恵体という言葉自体は恵体糞打の一部を切り取って生まれた言葉となります。
発祥当時、東京ヤクルトスワローズの所属である畠山和洋選手の打撃を評する蔑称として掲示板で使用されました。2000年にプロとしてマウントに立ち、恵まれた体格でありながら思ったように活躍できなかった畠山選手ですが、2010年頃から目覚ましい活躍を見せて「恵体糞打」の汚名を返上したことでも有名です。
【なんJ論争】恵体の読み方とは
恵体はネット掲示板で生まれた造語です。一体どのような読み方をするのでしょうか。実は読み方は定まっておりません。個人の思ったように読まれることが多いです。恵体の言葉発祥の掲示板である「なんJ」では、どの読み方が一番良いか頻繁に論争が起こっています。この項目では主な読み方について紹介します。
読み方①「めぐたい」
恵体の元ネタである「恵体糞打」の由来として、「恵まれた体格を持っているのに、糞みたいな打球しかできない」の意味に忠実な人は「めぐたい」を推奨しています。理由としては「恵まれた体型や体格を持つ」という意味が簡単に想像できることから、「めぐたい」という読み方が良いという人が支持しています。
またネットスラングが元ネタであることから、ネットを見ない人からすれば恵体はどのような意味かわからないので、シンプルな「めぐたい」が良いとする意見もあります。元ネタを知っている人からすると一番しっくりくる読み方なのではないでしょうか。
読み方②「けいたい」
「めぐたい」の次に多い呼び方が「けいたい」です。単純に恵体を音読みした読み方です。言いやすい読み方なのでこちらも人気があります。少年漫画『僕のヒーローアカデミア』で使用された際も「けいたい」となっており、この読み方が使用されたので広く認知されたのではないでしょうか。
しかしながら音だけを聞くと携帯電話の「携帯」なのか「恵体」かわからないというデメリットがあるのも事実です。
読み方③「えたい」
「恵体」の読み方として現在支持されていると言われているのが「えたい」です。口に出した時や様々な文章と組み合わせた時に最も違和感がありません。語呂が良く言いやすいのが人気の理由に繋がっています。
ただし、口頭で使う際に「えたい」という音だけで聞くと意味が伝わりにくいのが難点です。恵体を話し言葉で使う際は、最初から意味について説明する必要があることを覚えておきましょう。そのことに苦を感じないのであれば、最も言いやすい読み方であることは間違いありません。
読み方④「けいてい」
恵体の読み方として「けいてい」と読む人も少数ながら存在します。しかしながらネット掲示板では、「めぐたい」や「えたい」、「けいたい」を推奨する声が圧倒的多数です。そのため、恵体の読み方が「けいてい」で浸透する可能性は少ないと言えます。
恵体と言われる男性の特徴
恵体には「恵まれた体格」の意味があると説明してきました。恵体と言われる男性の特徴とは一体なんでしょうか。この項目では恵体の男性の特徴について詳しく解説します。
特徴①広い肩幅を持つ男性
恵体と言われる男性の特徴として、広い肩幅を持っていることが挙げられます。最近は線の細い、体つきが華奢な男性が人気ですが、やはり広い肩幅を持ったがっしりとした体格の男性は未だに根強い人気を誇っています。
女性は男性に「守って欲しい」と心の中で願っている人も少なくありません。女性を守るというのは、身の危険から守ることだけでなく、嫌がらずに害虫を退治したり、さりげなく重い荷物を持ってくれるなど様々なことが含まれています。そういった行動で、女性は男らしさを感じることが多いのではないのでしょうか。
男らしさを感じるのは女性を守る行動だけではなく、男らしさの象徴として肩幅の広さがあります。恵体の男性は女性の求める理想の持ち主と言えるでしょう。
特徴②筋肉隆々の男性
草食系男子やサブカル男子が人気の昨今ですが、筋肉質な体の持ち主の男性はやはり男らしく女性人気が高いです。確かに女性と比べると男性は筋肉質でがっしりした人が多いでしょう。しかし、きちんとトレーニングや食事管理をしなければ美しい筋肉を手に入れることはあり得ません。恵体と言われている男性のほとんどが、努力して作られた体型の持ち主です。
恵体は誰もが羨む体型ですが、その裏で恵体は努力しないと手に入れることのできない体型ということを覚えておきましょう。
特徴③高身長の男性
身長が高い男性は芸能人でも人気が高いです。恵体の男性の最大の特徴でありハードルとも言えるのが身長が高いことです。身長は生まれながらに持った体質です。女性でなかなか身長が高い人はあまり多く存在しません。身長が高いのは男性の特権といっても良いでしょう。そのため、背が高いことは女性が男らしさを感じる要因のひとつではないでしょうか。
身長が高い恵体の男性はスーツはもちろん、シンプルで飾り気のない服装でも洗練して見えます。オシャレでスタイルの良い男性に女性は好感を持つので、恋愛面において身長が高い恵体の男性は人気であり有利です。
恵体と言われる女性の特徴
恵体と言われる男性について紹介しましたが、反対に恵体と言われる女性にはどのような特徴があるのでしょうか。この項目では男性とは違った魅力と特徴について見ていきます。
特徴①胸やお尻が大きい女性
女性の体で胸やお尻は女性らしさを感じる部位のひとつです。胸やお尻が大きいと男性は母性を感じます。男性にはハンター精神があると言われており、動くものが好きという諸説があります。男性は揺れるものを目で追う癖があるので、わかりやすいもので言うとヒラヒラと揺れるスカートやゆらゆら揺れるイヤリングなどを見つめてしまうのです。
また、大きい胸やお尻は本能的に男性の目を引きます。「子供がたくさん産めそう」と感じるためです。そのため、恵体の女性は他の女性と比べると男性にモテると言えます。大きい胸やお尻はコンプレックスに感じてしまう女性が多いですが、誰よりも優れていると自己肯定して堂々と振る舞いましょう。自分に自信がある女性は、美しく輝やいて見えます。
特徴②くびれがある女性
恵体の女性の特徴として、くびれがあることが挙げられます。男性も女性と同様に自分にはないものに惹かれる傾向にあり、がっしりとした体型の男性は女性特有のほっそりとしたくびれがとても魅力的です。くびれは努力して作ることが可能です。恵体と言われる女性の多くは努力し、鍛え抜いた身体の持ち主と言えるでしょう。
ほっそりとしたくびれを作るためには、腹斜筋と腹横筋を鍛える必要があります。エクササイズや軽い運動を試してみると良いのではないでしょうか。エクササイズや運動を続けるのが苦手な人はコルセットを試してみても良いでしょう。締め付けが苦しいので食欲が自然と抑えられ、くびれを作るのと同時にダイエットも期待できるのではないかと言われています。
特徴③低身長の女性
胸やお尻が大きいだけで恵体と言われるわけではありません。他にも恵体と言われる女性は低身長であることが多いです。低身長だと男性と話すときに自然と上目遣いになったり物を取ろうと一生懸命になっている姿を見て男性は「可愛い」、「守ってあげたい」と庇護欲を掻き立てられます。
また低身長である人は大抵、華奢な体格であると言われています。華奢な体の特徴として、肩幅が狭く骨格が小さいです。華奢な体格は男性の心を鷲掴みにします。骨格は生まれ持ったものなので、華奢な身体の女性はコンプレックスに思わずに、自分の身体に自信を持ってみても良いのではないでしょうか。
誰もが羨む恵体になる方法
誰もが羨む恵体は努力なしでは得られません。逆に言えば努力をすれば恵体に近づくことができると言うことです。この項目では誰でも試す価値のある、恵体になる方法についてまとめています。
余計な脂肪を落とす
恵体を手に入れる方法として余計な脂肪を落とすことが大切です。余計な脂肪がついていたり太っていると自己管理ができていないとして、だらしない人間に見られてしまいます。まずは食事管理などダイエットをして余計な脂肪を落としてスタイルの良い体型を目指すことが恵体への第一歩です。
しかしながら、無理なダイエットをすると健康面に被害が及ぶので、必要なカロリーを摂取することと適度な運動をすることを心がけるようにしましょう。正しいダイエット法で余計な脂肪を落とすことが必要です。
筋肉を鍛える
恵体になる方法として筋肉をつけることも必要です。余計な脂肪を落として程よい筋肉がついている体は、男女問わず魅力的にうつります。筋トレをすることでテストステロンというホルモンが出ます。テストステロンというホルモンは、仕事をやり遂げたような満足感が溢れます。筋肉がつくことで、自分でも出来るんだと自信が持てるようになります。
ポイントパーツは入念に
最後にポイントパーツを磨くことが恵体に近づく道です。自分のサイズにあった下着を身につけたり、ボディスクラブで体の古い角質を落とすことが良いでしょう。スクラブ後の肌は、お風呂上がりにボディオイルやミルクをつけるなどして、肌を保湿することが大切です。
男女問わず、誰もが触りたくなるような肌を目指すと、より羨ましがられる恵体になります。
恵体と言われる芸能人
ここまで恵体について様々なことをまとめてきましたが、恵体についてさらに詳しくなるために実際に恵体と言われている芸能人を紹介します。
芸能人①大谷翔平
打者として復帰後、大活躍! 野球マンガのような二刀流「大谷翔平」クイズ https://t.co/8cdnltvEIt
— ニュースサイトしらべぇ【公式】 (@sirabee_news) June 6, 2019
恵体と言われている大谷翔平は岩手県奥州市出身でMLB・ロサンゼルス・エンゼルス所属のプロ野球選手です。身長が193cmと、高身長で鍛え抜かれた体は恵体の特徴がよく出ており、女性人気も高まっています。
恵体の男性はがっしりとした体格もさることながら、ズバ抜けた運動能力も兼ね備えています。大谷翔平は野球選手では類を見ない投手と打者を両立する二刀流であり、今後の活躍がますます期待される選手です。
芸能人②上戸彩
平成30年間のCMタレントランキング 1位は上戸彩、2位は木村拓哉https://t.co/Op1N7r3aWI
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) April 4, 2019
#上戸彩 #ランキング #CM
女優、歌手である上戸彩も恵体の持ち主です。細身で華奢な体ですが胸が大きいことで有名です。華奢な体と大きな胸は恵体と言われる女性の大きな特徴と言えるでしょう。現在は一児の母ですが、年間CM起用社数は女性最多であり『3年B組金八先生』や『昼顔〜平日午後3時の恋人たち〜』といった過去から現在まで活躍している女優と言えます。
芸能人③新田真剣佑
新田真剣佑、今年の夏の目標は「沖縄でクルージング」 星野源と奇跡のクルージング被り(写真 全11枚)https://t.co/kGDNxaiN0g
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) May 16, 2019
#新田真剣佑 #真剣佑 @Mackenyu1116
最近、人気急上昇の俳優である新田真剣佑も恵体と言われる芸能人です。176cmの高い身長に、幼い頃から空手道、器械体操、水泳、ピアノを習っており、まさに才色兼備と言えるでしょう。特に空手はロサンゼルスの空手大会で優勝した実力を持っています。
父親はアクション俳優で有名な千葉真一です。千葉真一自身が真剣佑と命名したと言われています。真剣佑という名前には「真実の剣を持って、人の右に出て欲しい」という願いが込められています。
芸能人④綾瀬はるか
綾瀬はるか、実年齢より10歳若い腸年齢に驚き #綾瀬はるか https://t.co/i8jBGXBQsV
— シネマトゥデイ (@cinematoday) April 3, 2019
様々な世代に人気の女優の綾瀬はるかも恵体の持ち主です。身長165cmとやや女性では高めですが、胸が大きくグラビアで活躍するほどスタイルが抜群で、まさに女性が憧れる体型と言えるのではないでしょうか。やや天然な性格ですが、CMやドラマ、映画など引っ張りだこで誰からも愛される国民的女優です。
恵体を持つ男性・女性はとにかくモテる!
最初こそ恵体の元ネタである「恵体糞打」はあまり良い意味で使われていませんでした。しかしヤクルトスワローズの畠山和洋選手の活躍などにより、恵体という言葉はポジティブに使われるようになってきました。
恵体の人は男女問わずモテると言えるでしょう。男女問わず外見を磨くことで、自分に自信が持てるようになり魅力的な人間になるのではないでしょうか。筋トレや身体のお手入れをして、誰もが羨む恵体を目指しましょう。