2019年11月13日更新
彼氏がたたない原因・対処法とは?勃たなくなった男性へのNG言動も紹介
エッチがしたいと思っても、たたないせいでできないと、彼女としては不安になります。ここでは、彼氏がたたない原因や対処について見ていきましょう。また、彼氏の心境やNG言動、勃起不全などのセックスに関する病気の可能性についても解説していきます。

目次
彼氏がエッチの時にたたないのはどうして?
彼氏とのエッチは、愛を深めるためにも不可欠な行為です。しかし、彼氏がたたないせいで上手くいかないとなると、それはカップル間での大きな問題となります。ここでは、彼氏がたたない原因について見ていきましょう。
「たたない」=勃起しないこと
「たたない」とはつまり彼氏が勃起しないということです。手や口で刺激するなど、どんな方法をとっても勃起しないため、セックスができないというのはカップルに生じる問題の中でも深刻なものです。こうした状態が続くと、セックスができないだけでなく、他にもさまざまな問題を生じることになります。
寝る前に緊張や恐怖に襲われてなかなか寝付けなくなって不眠症気味になったり、彼女のほうが「自分に原因があるのではないか」「病気なのではないか」と悩んだりしてストレスを溜め込んだりと、彼氏がたたないことはさらに大きな問題へとつながってしまうのです。
しかし、そこで焦りから下手に彼氏に詰め寄ったり問いただしたりするのもNGです。セックスに関する話題はデリケートなものですし、彼氏は彼氏で悩んでいるかもしれません。このように、「彼氏がたたない」ということは深刻かつデリケートな、厄介な悩みなのです。
自分のせいかも?と悩む彼女も多い
彼氏がたたないと、彼女がショックを受けるのは当然です。特に、勇気を出して自分からエッチに誘ったのに彼氏がたたないとなると、そのショックはより大きくなるでしょう。また、カップルの間に亀裂が入る原因となるかもしれません。
多くのカップルの女性は、彼氏がたたないことに対して、自分に責任があると考えてしまいます。自分に女性としての魅力がなくなったせいなのではないか、女性として見られていないのではないかと悩む女性は少なくありません。
しかし、実際のところは、彼氏がたたない原因が彼女にあることはほとんどありません。彼氏の勃起不全の原因の大半は、彼氏自身にあるものなのです。男性の体は意外にデリケートなので、疲れや精神的な問題が肉体に現れることは珍しくはありません。
彼氏がたたない原因
前述の通り、彼氏がたたない原因は、ほとんどの場合彼女の方ではなく彼氏の方にあるものです。では、その原因にはどんなものがあるのでしょうか。ここでは、主要な原因を7つ挙げてみました。
悩みやストレスを抱えている
これは、特に忙しい仕事をしている男性に多い原因です。悩みやストレスといった精神的なダメージは、肉体にも現れます。特に、仕事の忙しい繁忙期や休みがなかなか取れない環境だったりすると、彼氏は心身ともに大きなストレスを抱えているかもしれません。ひどい時には、それらが病気をもたらすこともあります。
そうした状態だと、いくら大好きな彼女とエッチをするという状況になっても上手くいきません。疲れが溜まっていると精神的にもリラックスできず、そうした状態だとペニスに十分な量の血液が送り込まれないのです。
彼氏が20代であるなら、たたない原因は身体的なものではなく、ストレスなどの心因的なものである可能性が高いと見ていいでしょう。そのため、こうした場合は解決策も身体的なものではなく、ストレスの原因を取り除くといった精神的な手段が有効となります。
セックスに対するプレッシャーがある
原因のもっとも多いものが、このセックスに対する緊張やプレッシャーです。たしかにセックスは大切なパートナーと愛を確かめ合い、快楽を得られる行為ですが、誰もがそうであるとは限りません。特に彼氏の場合は、「上手くセックスができるかどうか」について非常に敏感なのです。
もちろん、経験が豊富であればそうした事はありません。しかし、経験の少ない彼氏の場合、「上手く相手を感じさせられるかどうか」「セックスが下手だと思われたらどうしよう」という緊張やプレッシャーが大きくなりがちで、いざ本番となったときにたたないということがよくあるのです。
また、妊娠を期待しているカップルの場合でも同じことがあります。「ちゃんと子供ができるかどうか」と不安になってしまい、それが原因でたたなくなってしまうのです。
生活習慣に問題がある
彼氏がたたない原因には、精神的な要因だけでなく身体的な要因も大きく影響しています。その要因となるのが生活習慣の乱れです。生活習慣の乱れは、さまざまな場面で悪影響として出てきて、病気を引き起こしたりしますが、性生活に関しても悪影響をもたらします。
不規則な生活リズムや慢性的な睡眠不足が続くと、男性ホルモンが正常に分泌されなくなります。そうなると、性欲の低減やペニスの勃起不全が起こるようになり、セックスの際にも支障をきたすようになるのです。
そのため、彼氏がたたないという時にはその生活習慣を確認してみるのも有効です。特に男性は仕事のせいで生活習慣が乱れがちなので注意が必要です。
男性ホルモンが影響している
男性らしい肉体を形作るのに欠かせないのが男性ホルモンです。もちろん、男性ホルモンは男性としての機能にも直結しています。10代後半から20代前半までは性欲が旺盛だった男性も、20代後半から性欲は落ち着いてきます。そうなると、以前よりも性欲が減退したり、ペニスにも影響が出たりします。
しかし、これ自体は病気などではなく自然なことです。女性も女性ホルモンの影響で、心身ともにさまざまな影響を受けます。更年期障害がその代表的なものですし、女性の一大イベントでもある出産前後は、誰もが心身ともに不安定になってしまいます。
それと同じように、男性も男性ホルモンの影響で心身ともに大きな影響を受けますし、それは自然なことなので、彼氏彼女のどちらに非があることでもありません。こうした場合は、怒りをぶつけたりいたずらに思い悩んだりせず、変化を受け入れるのがいいでしょう。
ひとりエッチをしすぎている
特に若い彼氏のたたない理由として多いのが、ひとりエッチ、つまりオナニーのしすぎです。単純な肉体的刺激だけで比較すれば、エッチよりも自分の手でしごいたり床やシーツにこすりつけたりする一人エッチの方がより刺激が強くなります。
そのため、彼氏が刺激の強い一人エッチに慣れてしまっていると、実際のセックスと比較して刺激が足りず、たたないことが多いのです。また、一人エッチの頻度だけでなく、そのやり方も勃起不全の原因となることがあります。
ペニスを挟んで刺激する、オナニーグッズを使うなどの特に刺激が強い方法での一人エッチばかりしていると、相当強い刺激でないとたたないようになってしまうことがあります。また、特殊なシチュエーションやフェティッシュな要素ばかりの一人エッチばかりをしていると、普通のセックスではたたなくなるということもあります。
彼女がセックスに非協力的である
彼氏がたたない原因の多くは彼氏側にあるとはいえ、彼女も100%無関係というわけではありません。彼氏の方に問題がなくても、彼女の方がセックスに非協力的であれば、セックスも上手くできなくなるでしょう。セックスに関する問題は、あくまで彼氏と彼女の両者が抱えるものであることは忘れないようにしたいものです。
例えば、彼女やデリケートゾーンの手入れや処理をきちんとしていなかったら、いくら彼女を前にしても彼氏の方はなかなかその気になれないでしょう。また、セックスの最中に彼女が関係のない話をしたりして彼氏を萎えさせてしまうということもあります。
他にも、付き合いが長くなってくるとエッチの内容もマンネリ化してしまい、飽きてくることもあるでしょう。このように、彼氏がたたない原因は必ずしも彼氏にあるわけではないので、彼女の方も自分のことを一度見直して見る必要があります。
病気(ED)の可能性もある
彼氏がたたない場合、その原因が病気である可能性もあります。「勃起するまでに時間がかかる」「中折れすることがある」の状態が3ヶ月以上継続して見られる場合、病気である可能性が高いと見ていいでしょう。
勃起不全やEDは、勃起のメカニズムが正常に働かなくなる病気です。男性が勃起する際には、まず視覚を通して性的な刺激が脳に送られます。そして脳からペニスへと勃起するように指令が出て、勃起するという仕組みです。
そしてこの機能が正常に働くには、全身の血流が正常でなくてはいけません。勃起不全の状態だと、この一連の流れがスムーズに行われなくなります。もしこうした症状が見られたら、病気であることを疑い、一度医師の診断を受けてみる必要があるでしょう。
たたない時の彼氏の心境
エッチが上手くいかないということは、カップルの間でも大きな問題です。そうした状況を解決するには、その時の男性の心境を知ることがとても大切です。ここでは、たたない時の男性の心境を解説していきましょう。
情けないと思っている
彼女を満足させてあげられない、彼氏としての役目を果たせない、対処の仕方もわからないということから、たたない時には男性は自分のことを非常に情けない心境になっているものです。自分を責めてしまうこともあるでしょう。病気を疑って精神的に不安定になってしまうこともあるかもしれません。
また、自分に対する怒りを、彼女に対する怒りにすり替えてしまうこともあります。そうなると彼氏が攻撃的になったり、関係がこじれてしまう危険性があります。そうした時には無理に押さえつけたり責めたりせず、冷却期間を設けるのがいいでしょう。
下手に焦ったり無理に解決しようとすると、お互いストレスが溜まってしまうのでNGです。しばらく時間を置くというのも有効な手立てでしょう。
焦りを感じている
いざ本番という時にたたないとなると、彼氏は大きな焦りを感じます。今まではどうにもなかったのに、立たないことがきっかけで自分の男性機能の衰えを見せつけられると、彼氏はどうすればいいのか分からず困惑し、病気を疑ったりすることもあるでしょう。
何事もそうであるように、焦燥感が募ってくると正しい対処や行動がわからなくなり、焦りのままに行動してしまってかえって事態が悪化してしまうこともよくあります。こういう時は、彼氏は心に余裕が持てない状態になっていますので、まずは落ち着かせることが先決です。
また、人によっては気にしていない風を装ってしまうこともあります。そうした場合も、彼氏は本心では焦っているので、焦って解決しようとするのはNGです。気にしていないことを伝えてあげるのがいいでしょう。
逃げ出したいと思っている
彼女とのセックスが上手くいかず、最後まで行けなかったときほど彼氏のプレイドが傷つけられることはありません。思わずその場から逃げ出したくなってしまう彼氏も少なくはないでしょう。こうした状態になると、彼氏は申し訳無さでいっぱいになってしまいます。
こうした場合には、気遣いは逆にNGとなります。ただでさえ申し訳なさでいっぱいになっているところに、下手に優しくしたり声をかけたりすると、彼氏は余計に傷ついてしまうでしょう。時にはそっとしておくことも大切であることを覚えておきましょう。
放っておくのも気が引けるという場合には、過度に干渉することなく、そっと寄り添ってあげて下さい。
彼氏がたたない時の対処法
エッチの時に彼氏がたたないとなると、彼女の方はなんとかしたいと思うものです。では、そうした時に彼女がとれる対処法にはどのようなものがあるのでしょうか。ここでは、彼氏がたたない時の対処法を6つピックアップして説明していきます。
バランスの良い食事をとる
彼氏がたたない時には、食生活からアプローチするという手段があります。男性の精力増強効果のある食べ物を食事に組み込むことで改善を図りましょう。精力増強効果のある食べ物としては、うなぎ、ニンニク、アボカド、牡蠣、山芋などが挙げられます。
うなぎは多少高いですが、思い切って豪華な食事にしてみるものいいでしょう。手軽に食事に組み込みたいのであれば、サラダなどに追加するだけのアボカドが簡単でおすすめです。もちろん、これらの食材は、自宅だけでなく外食の時でも積極的に取り入れることができます。
手料理として作ってあげるのもよし、豪華な食事をプレゼントするもよし、さまざまなアプローチで精力増強を図ってみましょう。
リラックスできる環境を作る
前述の通り、彼氏がたたない原因のひとつには心身のストレスがあります。エッチをすることに対して、満足感や充足感よりも緊張感やプレッシャーが勝ってしまうと、たたないばかりかエッチをすることそのものが嫌になってしまうでしょう。その心境を考えれば、まず休息が必要であることは明らかです。
そのため、そうした緊張感やプレッシャーを取り除くために、リラックスできる環境を作ってあげましょう。セックスだけを求めるのではなく、抱き合ったりキスしたりといったスキンシップを重視してみて下さい。
彼氏がたたないと彼女の方まで不安になったり責任を感じてしまったりすることもあります。そのため、彼氏だけでなく彼女の方もリラックスできるようにすればなおいいでしょう。無理にたくさんの対処法を試そうとしたりすると、お互い疲れてしまいます。
セックスのマンネリを防ぐ
いくら愛し合っている二人でも、ずっと同じようなセックスをしていては、刺激が足りなくなっていずれ飽きが来てしまいます。彼女の場合は、それぞれ快感を得やすい特定のポイントがあるので同じやり方のほうが安定して気持ちいいことが多いのですが、彼氏の場合はそうではありません。そのため、同じやり方が続くとどうしても飽きてしまいやすいのです。
そこで、いつもとは違うシチュエーションや体位を試してみて、セックスのマンネリを防ぐというのも有効な対処法となります。シチュエーションや体位を変えてみたり、コスプレをしてみたりするのがいいでしょう。
また、思い切って彼氏にしてみたいエッチがないか聞いてみるのも有効です。してみたいことがあっても、自分の方からはなかなか言い出せない彼氏も多いでしょう。そうしたところから対処法が見つかるかもしれません。
適度な運動を取り入れる
勃起不全の原因のひとつに、運動不足が挙げられます。慢性的な運動不足の状態が続くと全身の血流が悪化し、さまざまな病気をもたらしますが、この血流の悪化がたたない原因となるのです。若い時には新陳代謝が活発なので、多少の運動不足なら特に体に影響は出ません。しかし、年齢を重ねてくると意識的に運動しないとさまざまな悪影響が出てきます。
そのため、血流を改善するために定期的な運動をすることも有効な対処法となります。適度な運動を習慣化すれば、ストレス解消にもなるので一石二鳥です。もちろん、彼氏だけでなく彼女も一緒に運動すればなおいいでしょう。
運動の仕方は、手軽にできるランニングや自室での筋トレから、ジムなどに通ってトレーニングや水泳に励むのもいいでしょう。
休息を十分にとる
たたない状態になってしまうと、彼氏の心境は焦りやショックから元気をなくしている状態となります。また、立たない原因は心身のストレスが重なって疲れているからかもしれません。そんな時に無理に頑張ったり対処を焦ってしまうのはNGです。逆効果だったり余計にストレスを募らせてしまったりすることにもなりかねません。
そのため、まずはゆっくりとリラックスできる時間と環境を設けましょう。ゆっくりと休息を取ればストレスや緊張もほぐれ、精神的にも安定します。男性機能には、肉体的な要因だけではなく精神的な要因も大きく影響します。
また一緒にベッドに入っても、焦ってセックスをしようとする必要はありません。そうするとかえってプレッシャーをかけてしまいます。添い寝をしたり抱き合ったりしてゆっくり眠れば、リラックスして休息することができるでしょう。
ひとりエッチを我慢する
「彼氏が一人エッチに慣れすぎている」というのは、彼氏がたたない原因の代表的なものです。一人エッチなら自分ひとりでできるので、誰にも気兼ねなくリラックスした状態でできます。しかし、そればかりしていると彼女という相手がいるセックスの時に上手くいかなくなるのです。
そのため、この状況を改善するためには、彼氏に一人エッチを我慢してもらうという対処法もあります。一人エッチをやりすぎないようにするほか、性欲を充足させる機会を一人エッチよりも彼女とのセックスに多く割くことで、セックスの方に慣れてもらうのです。
刺激の強い一人エッチに慣れていると、セックスの際にたたないということも多いですが、それを我慢することで性欲を貯める時間を設けるのも対処法としては有効なのです。
たたない彼氏へのNG言動とは
彼氏がたたないとなると、彼女としては病気なのではと不安になり、どうにかしようと焦ってしまうこともあるでしょう。しかし、そうした時にしてはいけないNGな言動もあります。うっかりそれをやってしまうと彼氏を余計に傷つけてしまい、事態がより悪化してしまうことにもなりかねません。
元彼と比較する言動
言うまでもないことかもしれませんが、「元彼と比較すること」は、悩んでいる彼氏の心境を無視した代表的なNG言動です。セックスの際にたたないとなると、男性はひどくプライドを傷つけられます。その状態の時に、さらに「元彼のほうが気持ちよかった」などと言ってしまうと、彼氏のプライドはますます深く傷ついてしまうでしょう。
責め立てる言動
彼氏がたたないと、彼女の方は「自分を異性として見ていないのでは」「もしかして他のところで浮気をしているのでは」などと疑ってしまうこともあります。また、勃起不全などの病気を疑って、追い立てるように病院へ行かせようとしてしまうこともあります。
確かに、彼氏がたたない原因にはそうした要因がある場合もあります。しかし、そうと決まったわけでもないのに辛い心境にある彼氏を責めたりなじったりするのはNGです。
応援や励ましの言動
たたないことで悩んだ力づついたりしている彼氏を、責めたり怒ったりするのはもちろんNGです。しかし、逆に応援したり元気づけようとするのもNGなのです。
こうした応援や元気づけは、彼氏の心境を無視したNG行為であり、たたない状態で落ち込んでいる彼氏にとっては大きなプレッシャーとなってしまいます。そのため、彼氏を元気づけてあげたいと思っても、その気持ちはぐっと抑えておきましょう。
たたない彼氏に彼女がすべきこと
彼氏がたたないことは、彼氏だけでなくカップル間の大きな問題です。では、たたない彼氏の悩みを解決し、心地よい関係を取り戻すためにはどのような対処が有効なのでしょうか。ここでは、こうした時に彼女がすべきことを3つピックアップしてみました。彼氏の心境をしっかり考えて、適切な対処を行いましょう。
気遣いの言葉をかけてあげる
たたないことで、彼氏はひどく傷ついています。そんな時は、基本的なことですが優しい言葉をかけてあげるのが一番です。ショックを受けたり、大きな心身のストレスを抱えていたりして辛い心境にある彼氏にとって、彼女からの優しい気遣いの言葉は何よりもありがたいものでしょう。
勃たない事には触れない
彼氏にとって、たたないことはあまり話題にされたくないことです。責めたりしなくても、そのことを話題に出されるだけで、彼氏の心境は穏やかではなくなり、自尊心が傷ついてしまうこともあります。そのため、たたないことはあまり普段の話題には出さない方がいいでしょう。
そうすることで、彼氏もたたないことを過剰に気にすることがなくなり、リラックスすることができるのです。
キスやハグなどのスキンシップを楽しむ
カップル間で愛を確かめ合う方法は、何もセックスだけに限りません。キスやハグでも十分に楽しむことはできます。セックスだけにこだわってしまうと、余計に彼氏のセックスに対するプレッシャーを大きくしてしまうので逆効果なのです。
セックス以外のスキンシップを楽しむことで、彼氏をリラックスさせ、プレッシャーを取り除いてあげましょう。
彼氏がたたない時にプレッシャーをかけるのはNG!
彼氏がたたないことは、カップル間の問題の中でもかなり深刻なもので、彼氏も辛い心境になるものです。その原因はさまざまで、生活習慣から精神的なプレッシャーなど、肉体的なものもあれば精神的なものもあります。また勃起不全、いわゆるEDという病気の可能性もあります。
たたないとなった時の彼氏の心境を考えてみましょう。彼氏は自分の体の衰えや機能不全にショックを受け、焦りを感じ、逃げ出したい気持ちになっています。また男性としての役目を果たせないことに対して情けなさを感じているに違いありません。
そうした時の対処法もさまざまで、バランスの良い食事を摂ることやセックスのマンネリを防ぐなどが有効です。また、彼氏を責めたり、逆に応援したりするのは逆効果になるのでNGです。
たたないことで悩んでいる彼氏に対して彼女がしてあげられることは、そう特別なことではありません。優しい言葉をかけてあげたり、セックスにこだわらず、キスやハグなどのスキンシップを楽しむなどのごく当たり前のことで十分なのです。くれぐれも、下手に応援したり励ましたりすることはしないようにしましょう。